![【トヨタ ランドクルーザープラド 改良新型】押し出し感アップ! セーフティセンスPも標準化[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1233978.jpg)
【トヨタ ランドクルーザープラド 改良新型】押し出し感アップ! セーフティセンスPも標準化[写真蔵]
2009年にフルモデルチェンジし現行となる4代目、150系となった『ランドクルーザープラド』がマイナーチェンジした。

ホンダ スーパーカブ が世界生産累計1億台を達成…熊本製作所で記念式典
ホンダは10月19日、二輪車『スーパーカブ』の世界生産累計台数が1億台を達成したと発表した。1958年の初代モデルの発売開始から59年を経ての大台乗せとなる。

ホンダ スーパーカブ、世界生産累計1億台…59年で達成
ホンダは、『スーパーカブ』シリーズ(49~125cc)世界生産累計1億台達成の記念式典を10月19日、日本における生産工場である熊本製作所にて開催した。

【レクサス LS 新型】新プラットフォーム採用のフラッグシップセダン発売…980万円より
レクサスは、フラッグシップセダン『LS』をフルモデルチェンジ、10月19日より販売を開始した。

【BMW X3 新型】デザイン刷新、部分自動運転可能な運転支援システムも搭載
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は10月19日、ミドルクラスSUV、新型『X3』の受注を開始、12月より納車を開始する。

【岩貞るみこの人道車医】自動運転時の責任は…“take over”と“hand over”の違い、ご存知ですか?
2017年9月12日、アメリカのNHTSA(National Highway Traffic Safety。アメリカ運輸省道路交通安全局)が、自動運転のガイドラインを改定した。前年の9月に策定したものを、現在の開発状況などを鑑みて修正を加えたものである。

トヨタ、神戸製鋼製アルミ板を一部車両に使用…安全性・耐久性に問題なし
トヨタ自動車は10月19日、検査データ改ざんが発覚した神戸製鋼所製のアルミ板について、一部の車両のフード(ボンネット)やバックドアなどに使用されていることが分かったと発表した。

【フレンチコンパクト試乗】エントリーモデル徹底比較、個性あふれる3つの選択肢PR
今回はフランス車を代表するエントリーモデルということで、プジョー『208』と新型シトロエン『C3』、そして『DS3』の3台を乗り比べ、その魅力に迫っていきます。なにを隠そう、私は1.6リットルのノーマルエンジンを搭載した先代シトロエンC3の現オーナー。

ポロ 並にボディ拡大! アウディ A1 次期型は5ドアハッチのみ
アウディのエントリーハッチバック、『A1』の次期型プロトタイプを軽偽装の状態でキャッチした。スクエアなヘッドライト、ワイド化されたシングルフレームグリル、大型エアインテーク、テールライトのグラフィックも確認出来る。

【新聞ウォッチ】三菱自動車”下剋上”で中期計画公表、益子CEO「完成車検査に指紋認証を検討」
三菱自動車の益子修CEOが、トレバーマンCOOとともに、2019年度までの「中期経営計画」を発表した。