注目の記事に関するニュースまとめ一覧(3,733 ページ目)

【新聞ウォッチ】日産、10月の新車販売半減---危機管理意識の欠如も影響か 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】日産、10月の新車販売半減---危機管理意識の欠如も影響か

日産自動車は、10月の国内新車販売台数(軽自動車を除く登録車)が前年同月比ほぼ5割に減少したことを明らかにした。無資格検査問題を受けて、国内6カ所の全完成車工場が国内向け出荷を停止している影響で

【東京モーターショー2017】伝統のタイヤ技術に先進のセンシング技術を融合…コンチネンタル 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】伝統のタイヤ技術に先進のセンシング技術を融合…コンチネンタル

コンチネンタルと言えば、今やボッシュやデンソー、シーメンスなどと並ぶメガサプライヤーブランド。しかし、そもそもはドイツのタイヤメーカーが発端だ。そこで今回は新しいタイヤのコンセプトも持ち込んだ。

【カーオブザイヤー2017-18】今期の対象車を発表---最終選考は12月11日[写真全31車種] 画像
自動車 ビジネス

【カーオブザイヤー2017-18】今期の対象車を発表---最終選考は12月11日[写真全31車種]

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は10月31日、「第38回2017-2018日本カー・オブ・ザ・イヤー」の対象となるノミネート車を発表した。都合31車種。これらから「10ベスト」が選ばれ、さらに10ベストから大賞が選出される。

世界中の人が自由にクルマで移動できる社会を…移動“格差”解消の伝道師 画像
自動車 ビジネス

世界中の人が自由にクルマで移動できる社会を…移動“格差”解消の伝道師

10月半ばの雨の日曜日、神奈川のカーディテイリングショップ「アスナル」が開催するセミナーに取材に訪れた筆者。ふとプログラムに目を落とすと、そこには見慣れない内容が。

【ITS世界会議2017】「よりよい輸送ソリューションの誕生を期待」開会式セレモニーでモントリオール市 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議2017】「よりよい輸送ソリューションの誕生を期待」開会式セレモニーでモントリオール市

世界中で発生している交通問題を最先端の通信技術によって解決を図ろうと毎年開催されている「ITS世界会議」。その開会式が30日、カナダ・ケベック州のモントリオール市で開催された。

【トヨタ ハイラックス 試乗】「積載量500kg」感じさせない快適な乗り心地…諸星陽一 画像
試乗記

【トヨタ ハイラックス 試乗】「積載量500kg」感じさせない快適な乗り心地…諸星陽一

1968年に初代が登場した『ハイラックス』は2004年の6代目モデルの際に日本での販売を終了。7代目モデルは日本では販売されなかったが、今年、2017年に再販を決定。

【SEMA 2017】ホンダが シビック タイプR 新型用エンジンを販売へ…草の根レースを支援 画像
自動車 ニューモデル

【SEMA 2017】ホンダが シビック タイプR 新型用エンジンを販売へ…草の根レースを支援

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは10月30日、SEMAショー2017の開幕を前に、新型『シビック・タイプR』用のエンジンを販売すると発表した。

【東京モーターショー2017】一般公開日では市販モデルへの関心が多め 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】一般公開日では市販モデルへの関心が多め

東京ビックサイトで開幕した「東京モーターショー2017」。一般公開は28日から始まり、今年も多くの来場者で各ブースとも賑わっている。

メルセデス Aクラス セダン の姿を鮮明にキャッチ…CLA との差別化は? 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス Aクラス セダン の姿を鮮明にキャッチ…CLA との差別化は?

メルセデスベンツが、2017年4月の上海モーターショーでワールドプレミアしたブランド最小サルーン、『コンセプトAセダン』の市販型プロトタイプを鮮明にカメラが捉えた。

【東京モーターショー2017】日本版ブラックキャブ…ジャパンタクシー[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】日本版ブラックキャブ…ジャパンタクシー[詳細画像]

『JPN TAXI』(ジャパンタクシー)は実に22年ぶりの新型タクシー車両で、これまでのセダン型からワゴン型になったのが特徴だ。低床フラットにし、大開口のリア電動スライドドアにするなど、高齢者や車いすの使用者、大柄な外国人などでも快適に乗降できるようにした。