注目の記事に関するニュースまとめ一覧(3,707 ページ目)

トヨタ、究極のヴィッツなど「GR」シリーズ4車種を発売…新ブランド第1弾 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ、究極のヴィッツなど「GR」シリーズ4車種を発売…新ブランド第1弾

トヨタ自動車は、モータースポーツ直系の新ブランド「GRシリーズ」の新商品として、『ヴィッツGRMN』『86GR』『アクアGRスポーツ』『プリウスα GRスポーツ』の4車種を発売する。

日産 セレナNISMO 試乗! チューニングのポイントはボディ補強…NISMOカーズ第1号 画像
自動車 ニューモデル

日産 セレナNISMO 試乗! チューニングのポイントはボディ補強…NISMOカーズ第1号

モーターショーで参考展示されていたセレナのNISMO仕様車。21日、これが正式に発表になった。リリースに先立って行われたプレス向けのテストコース試乗のインプレッションと合わせて、セレナ NISMOを紹介する。

メルセデス Gクラス、デジーノ仕様の限定モデル2車種を発売 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス Gクラス、デジーノ仕様の限定モデル2車種を発売

メルセデスベンツ日本は、メルセデスベンツ『Gクラス』の特別仕様車「G350d デジーノ マニュファクチュール エディション」(200台)および、「メルセデスAMG G63 エクスクルーシブ エディション」(63台)を設定し、11月21日より台数限定で発売する。

【ホンダ シビックハッチバック 試乗】セダンより剛性感も値段も高い理由…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ シビックハッチバック 試乗】セダンより剛性感も値段も高い理由…中村孝仁

セダンに続いてハッチバックのシビックにも試乗した。こちらはセダンと違い、トランスミッションによってグレードが分かれている。

国交省、適切な完成検査を確保するための緊急検討...日産・スバルの事案を重視 画像
自動車 社会

国交省、適切な完成検査を確保するための緊急検討...日産・スバルの事案を重視

石井啓一国土交通相は21日、「適切な完成検査を確保するためのタスクフォース」を設置。28日に第一回を開催することを明らかにした。

踏切での異常をAIが検知して警告する「踏切映像伝送システム」の実証実験 画像
鉄道

踏切での異常をAIが検知して警告する「踏切映像伝送システム」の実証実験

東急テクノシステムは、ティ・エム・エフ・アースの協力を得て踏切の安全性向上を目的とした、第3世代人工知能「AI&ディープラーニング」を用いた「踏切映像伝送システム」の実証実験を東急世田谷線・若林交差点で実施すると発表した。

【新聞ウォッチ】波紋を呼ぶ、つくばエクスプレス定刻20秒前うっかり発車での”謝罪” 画像
鉄道

【新聞ウォッチ】波紋を呼ぶ、つくばエクスプレス定刻20秒前うっかり発車での”謝罪”

「つくばエクスプレス」を運行する首都圏新都市鉄道が、11月14日に千葉県流山市の南流山駅に着いた下り電車が定刻よりも約20秒早く発車。ホームページに「謝罪文」を掲載した

「2060年のモビリティ」デザインチャレンジ、ホンダなど5チームが決勝進出 画像
モータースポーツ/エンタメ

「2060年のモビリティ」デザインチャレンジ、ホンダなど5チームが決勝進出

ロサンゼルスモーターショーの主催団体は11月17日、11月29日に開幕する「オートモビリティLA」で行う「2017デザイン&デベロッパーチャレンジ」の決勝進出5チームを発表した。

ホンダ アコード 新型に史上最強の「2.0T」、米国発売…シビックタイプR 譲りの252hp 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ アコード 新型に史上最強の「2.0T」、米国発売…シビックタイプR 譲りの252hp

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは11月17日、新型『アコード』の高性能グレード、「2.0T」を11月20日に発売すると発表した。

乗れるロボット『RODEM』ついに発売!…車いすの常識が変わる 画像
自動車 ニューモデル

乗れるロボット『RODEM』ついに発売!…車いすの常識が変わる

医療、コミュニケーション、レスキュー、警備など多様な実用ロボットを手掛ける株式会社テムザックは20日より、モビリティロボット『RODEM』(ロデム)の販売受付を開始する。時にはロボット、時には乗り物、時には車いすとしての役割を1台で果たす。