
【新聞ウォッチ】東京ディズニー、訪日客取り込みへ施設拡張計画
オリエンタルランドが、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)を大幅に拡張する方針を固めたという。

より上質にと少しやり過ぎた…駆動系開発責任者談【ホンダ ゴールドウイング 新型】
「新しいゴールドウイングでは、第三世代7速DCTを新開発しました」(藤本さん)

過去にとらわれず、新しい価値を提供する技術開発へ…パナソニック技術IR
パナソニックは11月29日、同社の技術戦略をアピールする「技術IR」を開催し、中長期における同社の技術的な方向性を示した。同社がこれまで得意としてきた、大量生産による製品(モノ)のイノベーションからの脱皮を強く訴える内容となった。

米国セダン市場、2030年に6割減と予測…自動運転車とモビリティサービス普及で
大手調査会社のKPMGは11月28日、自動運転車とモビリティサービスの普及が、米国新車市場に与える影響を予測したレポートを発表した。

最新コックピットで カングー を追撃? シトロエン ベルランゴ 次期型を激写
1998年に日本にも輸入された過去があるシトロエンのBセグメント商用バン、『ベルランゴ』次期型プロトタイプをキャッチ。その進化したコックピットを初めて撮影することに成功した。

アルファロメオ、2018年からF1に復帰…およそ30年ぶり、ザウバーと組んで
イタリアのアルファロメオは11月29日、2018年シーズンのF1に参戦すると発表した。

JR東日本、E655系によるお召し列車を東京-土浦間で運行
JR東日本は28日、天皇、皇后両陛下の茨城県ご訪問にあわせ、ハイグレード車両であるE655系に皇室専用車を組み込んだ特別列車(お召し列車)を東京~土浦駅間で運行した。皇室専用車を組み込んだ特別列車の運行は約1年ぶりとなる。

「京急らしさ」取り戻せ!…京急電鉄、11年ぶり赤白2色で全面塗装
京浜急行電鉄(京急電鉄)は11月29日、まもなくデビューする新1000形電車の増備車(17次車)について、車体の外板を赤と白の2色で全面的に塗装すると発表した。「全面塗装」の車両が京急電鉄に導入されるのは11年3カ月ぶり。2018年1月から順次営業運転に入る。

ロボット革命が始まった? たぶん電気羊の夢は見ない---国際ロボット展2017 12月2日まで
日本のロボット技術は、生産現場から活躍範囲を拡げ、少子高齢化やインフラ・災害対応など諸課題の解決を期待されている。2017国際ロボット展(iREX 2017)が 11月29日~12月2日に、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。

国鉄の美的センスを形に…車両消毒剤のフレグランスと青モケットクッションを商品化
国鉄時代の車両に乗ると、必ず感じた消毒剤の香り。その懐かしい香りが、このほど、ルームフレグランスという形で商品化された。