
日本初のAI活用した高速渋滞予測...東日本高速とドコモ
東日本高速とNTTドコモが共同で、日本初のAI(人工知能)渋滞予測の実験を行う。

エンジンオイルの劣化で燃費はどれだけ悪くなるのか…ビフォー&アフター徹底検証PR
クルマの燃費は誰しも気になるもの。エコドライブを心がけるのは大切だが、エコ=節約ばかりを気にし過ぎて運転することがストレスになってしまっては、せっかくのカーライフ台無しだ。
![[写真蔵]スバル アセント…日本導入はなし、3列シートSUV 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1250314.jpg)
[写真蔵]スバル アセント…日本導入はなし、3列シートSUV
ロサンゼルスモーターショーの前夜イベントで、スバルは米国向け3列シートSUV『アセント』を初公開した。スバルブランドとしては貴重な多人数乗車モデルだが、日本での販売計画はないという。現地で撮影したアセントの姿を、24枚の写真で紹介。

ポルシェ 911カレラT 公開、オリジナル 911T の再来目指す【ロサンゼルスモーターショー2017】
ポルシェは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、『911カレラT』をワールドプレミアした。

ホンダ リード125、LEDヘッドライト採用…ツートンカラーも新採用
ホンダは、原付二種スクーター『リード125』の外観を一新するとともに仕様装備を充実させ、12月8日より販売を開始する。

マツダ 6 改良新型、2.5ターボは250hp【ロサンゼルスモーターショー2017】
マツダの米国法人、北米マツダは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、改良新型『マツダ6』(日本名:『アテンザ』に相当)のセダンを初公開した。

【岩貞るみこの人道車医】「運転時の意識消失」事故を、なくすことはできるのか
2016年12月、神奈川県にある横浜横須賀道路の対面通行区間で正面衝突事故が起きた。反対車線にはみだした側の運転手と、自車線にいたクルマの助手席にいた方が亡くなっている。

PHVのオープンスポーツ登場!…BMW i8ロードスター【ロサンゼルスモーターショー2017】
BMWグループは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、『i8ロードスター』を初公開した。

日産 キックス 米国導入…グローバル小型クロスオーバー
日産自動車は11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、『キックス』を米国市場に導入すると発表した。

写真で見る鉄道技術展2017…実機も模型もコンセプトモデルもスゴい
第5回鉄道技術展2017 Mass-Trans Innovation Japan 2017(千葉・幕張メッセ/11月29日~12月1日)で気になる展示をカテゴリで分けて、写真とともに見て回ろう。