
オートモーティブワールド2018、自動運転EXPOも加わり過去最大規模で開幕…1月19日まで
次世代の自動車技術を一堂に集めた展示会「オートモーティブワールド2018」が1月17日、東京ビッグサイトで開幕した。今回から新たに「自動運転EXPO」が加わり、前回より140社増の1100社が国内外から出展する過去最大規模での開催となる。

VW ジェッタ が7代目に、北米育ちの4ドアセダン…デトロイトモーターショー2018詳細画像
デトロイトモーターショー2018で初公開された新型『ジェッタ』は、7世代目モデルにあたる。新型は、フォルクスワーゲンの最新モジュラー車台、「MQB」をベースに開発。新型は、ダイナミックなプロポーション、広い室内空間、先進の運転支援システムなどの特徴を備える。

新型 インサイト は新しい”ホンダ顔”…デトロイトモーターショー2018で登場
デトロイトショー2018において、ホンダの新型『インサイト』プロトタイプが世界初公開された。カテゴリを少し上にあげて、北米ホンダのラインナップの中では、『シビック』以上、『アコード』未満のハイブリッドセダンといった位置づけだ。

BMW X2 公開、部分自動運転も可能…デトロイトモーターショー2018
BMWは1月15日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2018において、新型コンパクトSUVの『X2』をワールドプレミアした。写真と概要は2017年10月に発表されており、実車の一般公開はデトロイトが初めてだ。

「あおり運転」摘発強化、悪質なら即免停、暴行罪も適用、警察庁が通達【新聞ウォッチ】
「あおり運転」について、警察庁が、道路交通法違反での積極的な摘発のほか、危険運転致死傷(妨害目的運転)や暴行などの容疑の適用も視野に入れた厳正な捜査を徹底するよう全国の警察に通達した

かつてのプロナード、トヨタ アバロン が5世代目に…デトロイトモーターショー2018詳細画像
トヨタ『アバロン』は、米国におけるトヨタブランドの最上級セダン。かつて日本でも『プロナード』の車名で販売された過去を持つ。デトロイトモーターショー2018で公開された新型アバロンは5世代目となる。

日産 クロスモーション、フロントマスクは「日本建築」…デトロイトモーターショー2018詳細画像
日産自動車がデトロイトモーターショーで公開した『クロスモーション(Xmotion)』は、3列シートのSUVだ。2020年以降の日産ブランドデザインの方向性のひとつを示唆したコンセプトカーとなる。

レクサス LF-1リミットレス、電動化を見据えた最上級SUV…デトロイトモーターショー2018詳細画像
レクサス『LF-1リミットレス』は、レクサスが次世代のクロスオーバー車を提案した最上級SUVのコンセプトカー。車名の「LF」は、レクサスのコンセプトカーに冠されるネーミングで、レクサス・フューチャーを意味する。

50年代空冷ビートルの雰囲気を再現したVW ザ・ビートル…東京オートサロン2018詳細画像
1月12日、13日、14日の3日間、幕張メッセで開催された「東京オートサロン2018」に出展したVGJ(フォルクスワーゲングループジャパン)は、同ブースにて50年代空冷ビートルの雰囲気を再現した『ザ・ビートル』カスタムモデルを展示した。

ホンダ インサイト 3代目はシビックより格上セダンに…デトロイトモーターショー2018詳細画像
ホンダのハイブリッドセダン『インサイト』が、およそ4年ぶりの復活を果たした。3代目となる新型は、『シビック』の上に位置する5名乗りのミドルサイズセダンとなる。デトロイトモーターショーで公開されたプロトタイプの姿を写真で紹介する。