
VWのピックアップトラック『アマロック』、200台の限定車登場…ブラジル伝統の祭典70周年を祝う
フォルクスワーゲンが、ピックアップトラック『アマロック』の限定車「バレトス70周年記念モデル」をブラジルで発表した。

アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
ホンダは8月14日、アキュラブランドのSUVタイプの新型EV、『RSX』プロトタイプを世界初公開した。SNSでは特にデザインに注目が集まり「デザイン…攻めてきたなぁ」「これは最近のホンダデザインの中で一番好みだな」といった声も上がっている。

【ヤマハ MT-25 試乗】ライダーのスキルを引き上げてくれる「資質の高さ」が光る…伊丹孝裕
ヤマハのスポーツネイキッド『MT-25』に試乗。その最新モデルは、利便性や操作性の向上が図られ、オールラウンダーとしての資質がさらに高まっていた。

「次期LFA……?」世界初公開のレクサス『スポーツコンセプト』が話題に!市販化への期待も
レクサスが、米モントレーカーウィーク2025の「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」において、『スポーツコンセプト』を世界初公開した。SNSでは「次期LFA……?」「LFAやLCの要素感じられてきゅんです」など、さまざまなコメントで盛り上がっている。
![「デッドニング」ではどんな作業が何のために行われる?[イン・カー・リスニング学…スピーカー編] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2134445.jpg)
「デッドニング」ではどんな作業が何のために行われる?[イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
愛車の音響システムの性能アップに興味を持つドライバー諸氏に向けて、その理論やメカニズムや実践法を解説している当連載。まずは「スピーカー」に関連した事柄について説明している。今回も、「デッドニング」とは何かを紐解く。

マヒンドラ、新プラットフォーム「NU_IQ」発表…4つの次世代SUVコンセプト公開
マヒンドラは、新しいモジュラー型マルチエネルギープラットフォーム「NU_IQ」を発表した。同時に、この新プラットフォームをベースとした4つの次世代SUVコンセプトを公開している。

インフィニティの最上位SUV『QX80』、「トラック」と「テレイン」2台の高性能コンセプト公開
インフィニティは、モントレーカーウィーク2025のザ・クエイルにおいて、最上位SUV『QX80』をベースにした2つのコンセプトカー「QX80トラックスペック」と「QX80テレインスペック」を発表した。

「コーナーロケット」ことKTM『390 DUKE』が2025年モデルに、シートカラーを一新 82万9000円
KTMジャパンが8月19日、新型『KTM 390 DUKE』の発売を発表した。2025年9月の発売予定で、メーカー希望小売価格は82万9000円(税込)となっている。
![お盆期間の高速道路渋滞、昨夏よりも大幅減少、鉄道・空の利用客は増加[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2135134.jpg)
お盆期間の高速道路渋滞、昨夏よりも大幅減少、鉄道・空の利用客は増加[新聞ウォッチ]
東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の高速道路4社が発表したお盆期間(8月7~17日)の交通状況によると、10km以上の渋滞は384回で前年に比べて8%減。このうち30km以上のいわゆる大渋滞は16回で、33%減と大幅に減少したという。

電気でもV8サウンド炸裂!? メルセデスAMGの新型「GT SUV」がニュル初降臨!
メルセデスAMGが独自に開発を進める、高性能ラグジュアリー&フラッグシップ電気SUVが、ニュルブルクリンクで軸流モーター技術のテストを行っているところを目撃された。