
日産『リーフ』次期型に注目!新開発の技術満載に「期待しちゃうなぁ」の声
日産自動車は、6月後半にデビュー予定の次期型『リーフ』を紹介したビデオシリーズ第2弾として、第3世代の技術詳細を公開した。SNSには早速「こう見ると良い感じ」「期待しちゃう」など期待のコメントが集まっている。

ダイハツ『ムーヴ』のスバル版『ステラ』もスライドドア採用で進化! 135万8500円から
SUBARU(スバル)は、軽自動車『ステラ』の新型を発表した。ダイハツ『ムーヴ』新型のOEMモデルで、価格は135万8500円からだ。

日本版よりも大きいVW『ティグアン』に268馬力ターボ新登場
フォルクスワーゲンは、SUV『ティグアン』の2026年モデルを米国で発表した。

バイク選びはスペックでも価格でもない…『ジクサーSF250』と『ハヤブサ』、両極端な2台が教えてくれたこと
バイクはただの移動手段ではない。エンジンの鼓動、風を切る感覚、そして右手ひとつで世界が変わるような高揚感。それは日々の暮らしの中に小さな冒険と自由をもたらしてくれる。

「技術の日産」はこれだけの名車を生み出してきた…第4回プリンスの丘 自動車ショウ
東京都武蔵村山市のイオンモールむさし村山で6月1日、「プリンスの丘 自動車ショウ」が開かれ、かつての「日産村山工場」跡地に往年のヘリテージカーが里帰りした。

修理できない?! 損害保険会社が紹介する工場…進化した自動車に求められる「高品質」
自動車保険料の値上がりが続く中、事故車修理を行う車体整備事業者は約30年近く修理工賃が上がっていなかった? 損害保険会社と修理工場の間で何が起こっているのか? 進化する自動車に求められる「高品質な修理」を受けるのは難しく、損害保険会社が紹介する修理工場だ…
![自動車部品大手のマレリ、わずか3年で2度目の経営破綻[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2117160.jpg)
自動車部品大手のマレリ、わずか3年で2度目の経営破綻[新聞ウォッチ]
銀幕の最高傑作の中にはジェームス・ボンドが主人公の007シリーズに『007は二度死ぬ』というアクションスパイ映画もあったが、経営再建中の大手企業がわずか3年で2度目の破綻というのも異例である。

トヨタ『ハリアー』が一部改良、特別仕様車「ナイトシェード」も登場
トヨタ自動車は、SUVの『ハリアー』を一部改良するとともに、ブラックの外装パーツが際立つ特別仕様車「ナイトシェード」を設定し、発売した。

トヨタ、液体水素で走るレーシングカー「GR LH2 レーシングコンセプト」をルマンで初公開
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、モータースポーツにおける水素技術の開発を進めるため、液体水素(LH2)を燃料とするテストカー「GR LH2 レーシングコンセプト」を初公開した。

スリップサインでは遅すぎる! ウエット性能が落ちる“意外なタイミング” ~Weeklyメンテナンス~
梅雨のシーズンは自ずと雨中走行が多くなる、その際に気をつけたいのがタイヤだ。すり減ったタイヤではウエット性能が劣化するからだ、雨走行の安全性を考えてタイヤの残溝確認を実施してみよう