注目の記事に関するニュースまとめ一覧(2,188 ページ目)

ホンダ S660 生産終了へ…時代を担った軽2シーターオープンカー、その役目を終える 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ S660 生産終了へ…時代を担った軽2シーターオープンカー、その役目を終える

ホンダは12日、『S660』を2022年3月に生産を終了するのにともない、最終モデルとなる特別仕様車「S660 Modulo X Version Z(モデューロX バージョンZ)」を発表した。専用内外装で6MTのみの設定で、価格は315万0400円(税込み)。

伝統の赤白スピードブロック、世界選手権参戦60周年カラーのヤマハ『YZR-M1』初披露 画像
モーターサイクル

伝統の赤白スピードブロック、世界選手権参戦60周年カラーのヤマハ『YZR-M1』初披露

ヤマハ発動機は3月10日、ロードレース世界選手権参戦60周年記念カラーの『YZR-M1』をカタールで世界初公開した。

『レゴ ポルシェ911』驚きの情報が飛び出した!!…展示会レポート 画像
自動車 ビジネス

『レゴ ポルシェ911』驚きの情報が飛び出した!!…展示会レポート

先日、“大人向けレゴ”として発売となった「ポルシェ911 2-in-1モデル」。そのプレス向け展示会が開催され、実物の『レゴ・ポルシェ911』(LEGO Porsche 911)を手に取ることができた。

ジープ グランドワゴニア 新型、プレミアム大型SUVとして30年ぶりに復活…米国発表 画像
自動車 ニューモデル

ジープ グランドワゴニア 新型、プレミアム大型SUVとして30年ぶりに復活…米国発表

◆オリジナルモデルに敬意を表したデザイン
◆ハンドメイドのサテンアメリカンウォルナットウッドをあしらう
◆合計で最大75インチのデジタルディスプレイ
◆6.4リットルV8は最大出力471hp

【レクサス LS 新型試乗】乗り心地はもう少し上質にする余地がある…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【レクサス LS 新型試乗】乗り心地はもう少し上質にする余地がある…渡辺陽一郎

一般ユーザーが購入する国産セダンで、実質的に最上級車種となるのがレクサス『LS』だ。エンジンはV型6気筒3.5リットルのツインターボとハイブリッドを用意する。改良を実施したので、販売比率が60%のハイブリッドを試乗した。

ジープ ワゴニア と グランドワゴニア 新型発表…高級車市場に復帰、オフロードは最強クラス[速報] 画像
自動車 ニューモデル

ジープ ワゴニア と グランドワゴニア 新型発表…高級車市場に復帰、オフロードは最強クラス[速報]

ジープは3月11日、2022年型として新型SUVの『ワゴニア』と『グランドワゴニア』を発表した。どちらもかつての車名の復活であり、ジープでは「プレミアム・アメリカン・アイコンの復活」と謳う。ワゴニアとグランドワゴニアによってジープブランドは高級車市場へ復帰する。

電動SUVにも「Mスポーツ」!? BMW iX3 改良デザインを大胆予想 画像
自動車 ニューモデル

電動SUVにも「Mスポーツ」!? BMW iX3 改良デザインを大胆予想

BMWは、現在フルエレクトリック・クロスオーバーSUV『iX3』の改良新型を開発しているが、その市販型デザイン、および初設定される「iX3 Mスポーツパッケージ」を予想した。

「正直どうなるかわからない」今秋予定の東京モーターショー2021…自工会・豊田会長[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ニューモデル

「正直どうなるかわからない」今秋予定の東京モーターショー2021…自工会・豊田会長[新聞ウォッチ]

「3・11」のきのうは、あの東日本大震災発生から10年という節目の「特別な日」。日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)が、オンライン形式での記者会見を行った。

アウディ『Q4 e-tron』、プロトタイプの写真…最新「バーチャルコックピット」採用 画像
エコカー

アウディ『Q4 e-tron』、プロトタイプの写真…最新「バーチャルコックピット」採用

◆実際の景色に情報を重ね合わせる拡張現実ヘッドアップディスプレイ
◆ヘッドアップディスプレイのナビ表示にドローン出現
◆アウディ史上最大のディスプレイは11.6インチ

東京・池袋で自動運転サービスの実証実験…地域交通との接続やフードデリバリー ウィラー 画像
自動車 テクノロジー

東京・池袋で自動運転サービスの実証実験…地域交通との接続やフードデリバリー ウィラー

自動運転バスやMaaS関連のモビリティを手掛けるWILLERは、3月10~16日の7日間、豊島区内にある「としまみどりの防災公園(愛称:IKE-SUNPARK)」周辺の公道上を使い、地域の公共交通・サービスと連携した自動運転の実用化へ向けた実証実験を実施している。