
【キャデラック XT4 新型試乗】競合ひしめく中でキャラの確立はできるか…九島辰也
キャデラックSUVの末っ子『XT4』がようやく日本上陸した。アメリカでは随分前からラインアップに加わっていたので、「ようやく」という気がする。もちろん、この間コロナウィルスの影響があったのは確か。北米のGM工場は一時生産ラインを止めていたようだ。

コロナ禍の新社会人、クルマは通勤に必要だけどお金がない 定額カルモくん調べ
月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、新社会人のクルマ事情についての意識調査を実施。コロナ禍でクルマを必要と感じながらも金銭的理由で購入できない新社会人が多いことが明らかになった。

ポルシェ 911「オールラウンドモデル」いよいよ登場か? ハイブリッドの可能性も
ポルシェ『911』シリーズに追加されることが決定している「オールラウンドモデル」、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」が捉えた。その全貌がいよいよ見えてきた。
![【小田急ロマンスカーミュージアム】LSEシミュレーターにしびれる…みんなが楽しめるよ[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1625494.jpg)
【小田急ロマンスカーミュージアム】LSEシミュレーターにしびれる…みんなが楽しめるよ[フォトレポート]
小田急電鉄は4月19日、鉄道博物館「ロマンスカーミュージアム」を小田急線海老名駅隣接地に開業する。子どもも大人も楽しめるだけでなく、鉄道趣味の有無や、専門性の濃淡に合わせて幅広く対応する、多彩なコンテンツが提供されているのが特徴だ。

初代投入から45年、VW パサート 8世代の歴史を振り返る【懐かしのカーカタログ】
つい先日、最新の“8.5世代”にアップデートしたばかりのVW『パサート』。日本での初登場は1976年と、45年もの歴史を誇る長寿モデルだ。派手さはないが“普通に、良い”ことの価値を提案し続けてきた。そんな歴代パサートを、当時のカタログで振り返る。

ポールスター初のEV、レッドドット賞ベストに輝く…ドイツ工業デザイン賞
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは4月12日、ブランド初のEVの『ポールスター2』(Polestar 2)が、2021レッドドット賞のプロダクトデザインにおける「ベスト・オブ・ザ・ベスト賞」を受賞した、と発表した。

マツダ3、カナダ・カーオブザイヤーを受賞 2年連続
マツダは4月13日、『マツダ3』がカナダ・カー・オブ・ザ・イヤー2021(カナダ自動車ジャーナリスト協会主催)を受賞したと発表した。

【アウディ A4 新型試乗】ドイツ流の乗り味も今やオールドファッションか…中村孝仁
ガソリンエンジンの「35 TSFI」に試乗した時もアウディ『A4』の優れた制御やその上質なメカニズムは堪能できた。それは新たに追加された「35 TDI」でも変わることはなかったのである。

3億円のメルセデスAMGハイパーカー、275台はすでに完売?内装をスクープ
メルセデスAMGが開発を進めるハイパーカー、『One』(Mercedes-AMG One)市販型の最新プロトタイプを捉えた。今回は初めて、その車内をスクープすることに成功した。

アウディが電動モデル『e-tron』ラインナップ拡大…上海モーターショー2021で新型車発表へ
アウディ(Audi)は4月15日、中国で4月19日に開幕する上海モーターショー2021で新型車をワールドプレミアすると発表し、イメージスケッチを公開した。