
手作りEV、コンバートEV、コンセプトカーも…日本EVフェスティバル2021
日本EVフェスティバルは、日本EVクラブやその他の有志らによる手作りEVやコンバートEVも見ものだ。

次に買う車、EVを検討する人はガソリン車とほぼ同数…候補一番手はHV
あなたがクルマを買い換えるとしたら、次は何を選びたいですか……。アンケート調査の結果、ハイブリッド自動車が最多の回答となった。「電気自動車」は「ガソリン車」をわずかに上回って2位になったが、「次」の一番手にはならなかった。

スーパー耐久来シーズン、勝ったらカレーにカツ追加…GR 86とBRZを公開開発
富士スピードウェイで21日(日)、FUJI 86 STYLE with BRZ 2021 PART 2が開催。86BRZワンメイクレースの最終戦も行われ盛り上がりを見せた。トークショーでは『GR86』と『BRZ』の開発陣がトークショーを行った。

不死鳥のごとく走れ…オージーケーカブト『カムイ-3』に新グラフィック
オージーケーカブトは、インナーサンシェード付フルフェイスヘルメット『カムイ-3』に新グラフィックモデル「PHOENIX(フェニックス)」を追加し、12月上旬より発売する。

CO2フリー水素を製造、ステーションに供給へ…北九州市で実証試験
IHIは、北九州パワー、北九州市、福岡県、福岡酸素、ENEOSとともに、ごみ発電を含む複数の再生可能エネルギーを同時制御してCO2フリー水素を製造する実証試験を11月25日から開始する。IHIが11月15日に発表した。

ヒストリックカーから平成車まで270台が集う…昭和平成クラシックカーフェスティバルinアリオ上尾2021
埼玉県上尾市にある大規模複合商業施設アリオ上尾で11月20日、「昭和平成クラシックカーフェスティバル」が行われ、約270台のヒストリックカーや平成の車両が集まった。

960km即日輸送、函館のとれたて鮮魚を房総半島へ…新幹線+高速バス
JR東日本の即日お届け列車便「はこビュン」とJRバス関東の高速バス「なのはな号」が「はこビュン プラス」として連携。11月26日から即日最長距離となる新幹線最北端の新函館北斗駅から館山エリアへ今朝どれの鮮魚を輸送する。

国内市販EVが多数並び、試乗も…日本EVフェスティバル2021
11月20日、東京お台場にて「第27回日本EVフェスティバル」が開催された。会場には、国内で入手可能なEVモデルやEVカート、手作りEVなどが展示され、市販モデルの一部は試乗も可能だった。

ベトナム初の自動車メーカーが新型EVを発表、航続は550km…ロサンゼルスモーターショー2021
◆D/Eセグメントの電動SUVは最大出力408hp
◆デザインの方向性が異なる2台のSUV
◆最新の先進運転支援システム

【BMW M2コンペティション 新型試乗】走り屋さん、いらっしゃ~い!…中村孝仁
まず初めにお断りしておく。すでに本国では新しい『2シリーズクーペ』が発表されていて、日本ではこの『M2コンペティション』はカタログ落ちした。というわけで、もしこのクルマを御所望なら、ディーラーをめぐって在庫の確認を急ぐべきだろう。