注目の記事に関するニュースまとめ一覧(1,667 ページ目)

「緊急回避性能の壁をブチ破る」日産、走行中の飛び出しや飛来物も連続的に避ける新技術を発表 画像
自動車 ビジネス

「緊急回避性能の壁をブチ破る」日産、走行中の飛び出しや飛来物も連続的に避ける新技術を発表

日産自動車は25日、クルマの緊急回避性能を飛躍的に向上させる運転支援技術「グラウンド・トゥルース・パーセプション」技術を発表した。高性能な次世代LiDER(ライダー)技術搭載し、自動運転中の緊急回避操作をリアルタイムにおこなうことができる。

首都高に「川口ハイウェイオアシス」が誕生…都市公園と一体的に整備 画像
自動車 ビジネス

首都高に「川口ハイウェイオアシス」が誕生…都市公園と一体的に整備

首都高初、関東で3例目の“ハイウェイオアシス”となる「川口ハイウェイオアシス」が、2022年4月25日午前9時、埼玉県川口市にオープンする。高速道路の休憩施設と都市公園を一体的に整備したこの施設は一体どんな施設なのか?

日産「ダットサン」ブランドを再び終了…ゴーン時代に復活[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産「ダットサン」ブランドを再び終了…ゴーン時代に復活[新聞ウォッチ]

経営改革の一環で不採算ブランドの整理を強化している日産自動車が、新興国向けの低価格車ブランド「ダットサン」の生産終了を決めたという。きょうの日経が1面で報じている。

BMW 7シリーズ 新型に「M」、高性能PHVとして2023年欧州設定へ 画像
自動車 ニューモデル

BMW 7シリーズ 新型に「M」、高性能PHVとして2023年欧州設定へ

◆PHVシステム全体で571hpのパワーと81.6kgmのトルク
◆M専用のスポーティなエクステリア
◆3本スポークの専用ステアリングホイール

ランボルギーニ、2028年にフルEVモデルを発表予定 画像
自動車 ニューモデル

ランボルギーニ、2028年にフルEVモデルを発表予定

アウトモビリ・ランボルギーニ・ジャパンは『ウラカンテクニカ』をアジア太平洋地域初公開した。その席上、Head of Japanのダビデ・スフレコラ氏は、昨年を振り返り好調さをアピールした。

ブラバスの「パワー」に惹かれる…電動化でどうなる? 画像
自動車 ビジネス

ブラバスの「パワー」に惹かれる…電動化でどうなる?

メルセデスベンツの高性能モデルといえば、現在はカタログモデルとして販売されている「AMG」が有名だが、実はもうひとつ有力なブランドが存在する。AMGと同様、ドイツで自動車メーカー認証を受けているファクトリー、BRABUS(ブラバス)である。

メルセデスの新型ミニバン『Tクラス』の意外なライバル…アンケート結果 画像
自動車 ビジネス

メルセデスの新型ミニバン『Tクラス』の意外なライバル…アンケート結果

レスポンスアンケートでは、この「Tクラス」について、ズバリ、国内でライバルとなる車種、国内での実力(市場での成否)について読者に聞いてみた。なかなか興味深い結果がでたようだ。

【BMW CE04 試乗】電動=退屈ではない。BMWのプライドを感じさせるマシン…鈴木大五郎 画像
モーターサイクル

【BMW CE04 試乗】電動=退屈ではない。BMWのプライドを感じさせるマシン…鈴木大五郎

◆油断していたらハンドルから手が離れそうなほどのパワフルさ
◆むやみに最高速を追求しなかったのは、現実的な判断
◆振り子のようにリズミカルにバンキングしてくれる

フェラーリ『296GTS』、最高速330km/hのオープンスポーツPHV[詳細写真] 画像
自動車 ニューモデル

フェラーリ『296GTS』、最高速330km/hのオープンスポーツPHV[詳細写真]

フェラーリは4月19日、『296GTS』(Ferrari 296 GTS)をワールドプレミアした。ミッドリアエンジンレイアウトのクーペ『296GTB』のオープン版で、「GTS」はグラン・ツーリスモ・スパイダーを意味している。

ネオクラ好きも要注目、個性派揃いの1992年車たち【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

ネオクラ好きも要注目、個性派揃いの1992年車たち【懐かしのカーカタログ】

ついこの間のようにも思うが、1992年というと今からもう30年も前になる。この年に登場したモデルは、バブル末期にかけての開発ということもあり個性派揃いだった。「ネオクラ」人気の中でも注目したい6台を、当時のカタログとともに振り返る。