
日産、FF用ハイブリッドシステムを新開発…1モーター2クラッチでトヨタ対抗
日産自動車は13日、FWD(前輪駆動車)用ハイブリッドパワートレインを発表した。高級セダン『フーガハイブリッド』に続く、日産第2のハイブリッドシステムとなる。

【東京モーターショー11】ホンダ NSX 後継車、初公開か…HVの可能性大
ホンダが、開発を明言している『NSX』後継スポーツカー。このNSX後継車を示唆したコンセプトカーが、早ければ12月に開催される東京モーターショー11に出品される可能性が出てきた。

日産、中型FFハイブリッド車を2年後に投入
日産自動車は13日、FF(前部エンジン前輪駆動)用のハイブリッド車(HV)システムを開発したと発表した。開発担当者によると、まず2年後に北米向け車両に搭載して市販する計画だ。

【トヨタ カムリ 新型発表】新世代グローバルセダンの形
トヨタから先般発売が開始された新型『カムリ』は開発コンセプトを“New ERA Sedan”とし、新たなグローバルカーを目指して開発された。

IRジャパン、EVやHVに適したIGBTを発売 耐圧600V
インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は、耐圧600Vの車載用IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)シリーズ4品種を発売した。

トヨタ SAI 一部改良…環境性能を向上
トヨタは、ハイブリッド専用車『SAI』(サイ)を一部改良し、11月1日より発売を開始する。

【痛Gふぇすた】HV/EVに似合う「ビリビリ中学生」
いままで痛車のベースとなる車両は速いクルマやかっこいいクルマが目立っていたが、時代の影響を受けてかハイブリッド自動車や電気自動車も痛車化されていた。注目されていたのは、「とある科学の超電磁砲」に登場するキャラクター「御坂美琴」が描かれているクルマ。

ホンダ伊東社長、年内発売の新型軽から低燃費エンジンに順次切り替え
ホンダの伊東孝紳社長は9日、年内に発売を予定している新型軽自動車から順次、低燃費の新開発エンジンに切り替えていく方針を明らかにした。伊東社長は同日、ツインリンクもてぎで行った報道陣との懇談会で明らかにした。

BMW 3シリーズ 次期型にHV、ニュルで開発テスト
BMWが、次期『3シリーズ』に設定すると見られるハイブリッド。その開発テストの様子が、メディアにスクープされた。

フェラーリ エンツォ 後継車、V12のハイブリッド搭載か
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリのフラッグシップモデルとして、現在開発中の『エンツォ』後継車。その中身が見えてきた。