電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(934 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
プジョー『e-208』に2022年型、航続を22km延長…欧州発表 画像
自動車 ニューモデル

プジョー『e-208』に2022年型、航続を22km延長…欧州発表

◆モーターのパワーやバッテリー容量は従来通り
◆低転がり抵抗タイヤの採用と空調制御の最適化
◆0-100km/h加速は8.1秒
◆最新の「i-Cockpit」を採用

ポルシェ マカンEV、市販時に車名が変わる? 最新プロトタイプでデザインをチェック 画像
自動車 ニューモデル

ポルシェ マカンEV、市販時に車名が変わる? 最新プロトタイプでデザインをチェック

ポルシェは、エントリー・クロスオーバーSUV『マカン』次世代型、及びフルエレクトリック『マカンEV』(仮称)を開発しているが、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

EVになっても各社・各車の個性は顕在…JAIA輸入電動車試乗会 画像
自動車 ニューモデル

EVになっても各社・各車の個性は顕在…JAIA輸入電動車試乗会

11月25日、日本自動車輸入組合(JAIA)が、国内で手に入る主な電動車の試乗会を開催した。参加したメーカー・ブランドは合計10社。試乗車両は21台(展示のみ1台)。国内メディアや関係者にEVを身近に感じてもらうために用意された。

ポールスターの新型4ドアクーペEV『ポールスター5』、2024年発売へ 画像
自動車 ニューモデル

ポールスターの新型4ドアクーペEV『ポールスター5』、2024年発売へ

◆ポールスター5は高性能な4ドアGTクーペEVに
◆コンセプトカーのプリセプトの市販バージョンに位置付け
◆大容量のバッテリーパックを搭載
◆グーグルとAndroid搭載インフォテイメントを共同開発

三菱 エクリプス クロス、PHEVモデルに運転支援機能「マイパイロット」採用 画像
自動車 ニューモデル

三菱 エクリプス クロス、PHEVモデルに運転支援機能「マイパイロット」採用

三菱自動車は、クロスオーバーSUV『エクリプス クロス』を一部改良し、11月25日より発売。またガソリンモデルに特別仕様車「Gリミテッドエディション」を設定し、2022年1月下旬から販売を開始する。

ルノー、EV向け新型モーターを2025年から生産へ…戦略的提携を強化 画像
自動車 ビジネス

ルノー、EV向け新型モーターを2025年から生産へ…戦略的提携を強化

ルノーグループ(Renault Group)は11月23日、電気モーターの有望な分野で独自技術を開発したフランスのワイロット社の21%の株式を取得した、と発表した。これにより、両社の戦略的パートナーシップを強化する。

VW『ID.5』に高性能版「GTX」、ツインモーターは299馬力…受注を欧州で開始 画像
自動車 ニューモデル

VW『ID.5』に高性能版「GTX」、ツインモーターは299馬力…受注を欧州で開始

◆GTXはEVの「GTI」に位置付け
◆0-100km/h加速は6.3秒
◆1回の充電での航続は最大490km
◆専用デザインのバンパーを採用

ピアッジオとベスパの電動スクーター…EICMA 2021 画像
モーターサイクル

ピアッジオとベスパの電動スクーター…EICMA 2021

ピアッジオグループはスポーツバイクだけでなく、日々のコミューターバイクの分野でも持続可能なモビリティソリューションの要求に応えていく。EICMA 2021=ミラノモーターサイクルショー2021にスクーターの『ピアッジオ1』と『(ベスパ・エレットリカ)RED』を展示した。

キャデラック初のEV『リリック』、2022年春生産開始…開発テストの80%が終了 画像
自動車 ニューモデル

キャデラック初のEV『リリック』、2022年春生産開始…開発テストの80%が終了

◆南半球のニュージーランドでの8月の耐寒テストが開発期間を短縮
◆1回の充電での航続は最大483km
◆縦長LEDライトや33インチの大型スクリーン採用

GM、EV技術を船舶に拡大…バッテリー式駆動システム開発へ 画像
船舶

GM、EV技術を船舶に拡大…バッテリー式駆動システム開発へ

GMは11月22日、EVテクノロジーを船舶の分野に拡大することを目的に、Pure Watercraft社の25%の株式を取得した、と発表した。

    先頭 << 前 < 929 930 931 932 933 934 935 936 937 938 939 …940 …950 ・・・> 次 >> 末尾
Page 934 of 2,120