
パナソニック、本社エリアで社員向けに自動運転のライドシェアサービスを開始
パナソニックは10月17日、モビリティソリューションについての説明会を開催し、大阪府門真市の本社エリア内で社員向けに自動運転のライドシェアサービスを開始したと発表した。2021年には工場や大学など大きな敷地内で自動運転車の運行サービスを開始する計画だ。

タイムズカーシェア、仙台空港駐車場に開設 東北地方で業界初
タイムズ24は、仙台空港に付帯する第1駐車場にカーシェアリングサービス「タイムズカーシェア」を出店し、10月11日よりサービスを開始した。東北エリアにおける空港に付帯する駐車場へのカーシェアリングの車両配備は、業界初の取組みとなる。

ナビタイム、検索結果からdカーシェアの予約が可能に
ナビタイムジャパンは、「PC-NAVITIME」および「NAVITIME」スマートフォンサイトにて、NTTドコモの「dカーシェア」と連携し、カーシェアリングの予約に10月8日より対応した。

EVと小売店のマッチングサービス…日産 e-シェアモビとミニストップが提携、検証へ
日産自動車は、電気自動車(EV)と小売店とのマッチングサービス「チャージング+(プラス)」の実証実験を10月14日から開始する。

SOMPOホールディングス、駐車場シェアリング事業へ新規参入 akippaを関連会社化
SOMPOホールディングスは10月3日、駐車場シェアリング最大手であるakippaの株式約33.4%を取得し、関連会社化。駐車場シェアリング事業へ新規参入すると発表した。

カーシェアリング車両をデリバリー JXTGエネルギーが広島市で実証実験へ
JXTGエネルギーは、広島市で法人客を対象にしたデリバリー型カーシェアリングサービス「広島お届けカーシェア(仮称)」の実証実験を実施する。

横浜ゴム、カーシェアリングにタイヤ寄贈 東日本大震災の被災地高齢者を支援
横浜ゴムは、東日本大震災被災地域の高齢者を対象としたカーシェアリングを支える「コミュニティ・カーシェアリング(CCS)」に社会貢献活動の一環として、乗用車用スタッドレスタイヤ「アイスガード6」40本を寄贈した。

akippa、シェアゲート for Guests の運用開始 関係者専用駐車場の入出庫管理に対応
akippaは、スポーツイベント等の関係者専用駐車場の入出庫管理をスムーズにする「シェアゲート for Guests」の運用を9月21日より開始した。

あいおいニッセイ同和損保、個人間カーシェア事業者向け1日自動車保険の提供開始
あいおいニッセイ同和損保は、個人所有車を貸し借りするC2Cカーシェアリングのプラットフォーム運営事業者に向けて、1日自動車保険「ワンデーサポーター」を提供すると発表した。

小田原・県西エリア、再エネ充電EV 100台をカーシェア 脱炭素型地域交通モデル構築へ
REXEVと湘南電力、神奈川県小田原市は、環境省「脱炭素イノベーションによる地域循環共生圏構築事業のうち脱炭素型地域交通モデル構築事業」に採択されたことを受け、小田原・県西エリアで100台の再エネ充電EVによるカーシェアリングを共同で実施すると発表した。