
2019年個人間カーシェア人気ランキング、トップは アルファード…エニカ調べ
DeNA SOMPOモビリティが運営する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、2019年のエニカ内でのカーシェア人気車種ランキングと、ボディタイプ別の月別シェアランキングを公開した。

Yahoo!カーナビが、駐車場予約サービス『akippa』との連携をスタート…うろつき抑制
無料で利用できるカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は、2月15日より駐車場予約サービスで「akippa」との連携を開始した。これにより、渋滞の要因とされる駐車場を探して走り回る、いわゆる“うろつき交通”の減少につなげていく。

新感覚、スマホが鍵になるカーシェア「Patto」を使ってみた【現地体験レポート】
22日、大阪豊中市で新しいタイプのカーシェアサービス「Patto(パット)」が始まった。スマホがクルマの鍵にもなり登録、予約、決済も可能にするのが「Patto by Kurum Base」というPatto専用アプリ。その使い勝手を試してきた。

三井住友海上と未来シェア、スマートモビリティ分野で提携
三井住友海上火災保険は2月19日、公立はこだて未来大学発のAI(人工知能)スタートアップである未来シェアとスマートモビリティ分野で業務提携することで合意したと発表した。

「タクシー相乗り通勤」の実証実験を実施 金沢市・小松市周辺地域でデマンド交通を利用
三井住友海上火災保険とMS&ADインターリスク総研、大和タクシーコールネット、クスリのアオキ、未来シェアの5社は2月20日から、デマンド交通を利用した「相乗り通勤」の実証実験を開始したと発表した。

スズキなど、スマホが鍵になるカーシェア「Patto」実証実験…サブスクプランも用意して2月22日開始
スズキと丸紅、スマートバリューの3社は、カーシェアリングサービス「Patto(パット)」の実証実験を2月22日より1年間、大阪府豊中市周辺エリアで実施する。

カレコカーシェアリング、ジープ ラングラーを導入…電動開閉式ルーフを装備
カレコ・カーシェアリングクラブは、2月17日より、ジープ『ラングラー』を、「新宿サブナード(地下駐車場)」ステーションに導入した。

キャンピングカーを気軽に体験 「シェアキャンパー」が2月20日に開始
トイファクトリー東京(東京都町田市)は、キャンピングカーレンタルサービス「シェアキャンパー」を2月20日より開始する。

IDOM、全国の家に月額料金で住める「ADDres」にシェアカーを提供
IDOMは、月額制でクルマを乗り換えられる「NOREL」を、月額制で全国の家に住める「ADDress(アドレス)」と連携、2月12日からクルマを共同利用するサービスの実証実験を開始した。

ホンダ、愛犬用アクセサリー装着車両のカーシェアサービス開始
ホンダは、レンタカーサービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」の一部車両に、純正愛犬用アクセサリー「Honda Dogシリーズ」を装着したカーシェアサービス「Dogs with EveryGo」を開始した。