
【鈴鹿8耐】公開テスト2回目、初日はKohara RTがトップ…ストーナーも走行
2015コカ・コーラ ゼロ 鈴鹿8時間耐久ロードレースに向け、第2回公開合同テストが鈴鹿サーキットで開幕。初日はNo.090au&Teluru・Kohara RT(秋吉耕佑/渡辺一馬/長島哲太)が2分18秒070でトップタイムを記録した。

【鈴鹿8耐】7月7日・8日 第2回合同テスト、Ustreamで生中継…ストーナーも初参加
鈴鹿サーキットは、7月7日・8日に実施する鈴鹿8耐 第2回公開合同テストの模様をUstreamでライブ中継する(セッション1 Aグループ除く)。

【鈴鹿8耐】前夜祭、RC213V-S/Ninja H2R/YZF-R1M が夢の競演
鈴鹿サーキットは、7月25日の「鈴鹿8耐前夜祭」および決勝オープニングセレモニー前に、ホンダ『RC213V-S』、カワサキ『Ninja H2R』、ヤマハ『YZF-R1M』の3台によるデモランを実施する。

【全日本ロード 最終戦】MFJグランプリ、鈴鹿で開催…10月31日・11月1日
鈴鹿サーキットは、「全日本ロードレース 第9戦 第47回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿」を10月31日・11月1日に開催する。

【鈴鹿8耐】前夜祭にケーシー・ストーナーの出演が決定…RC213V-S のデモランも
23~26日に開催される2015コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース第38回大会。その予選日夜(25日)に行われる「前夜祭」にケーシー・ストーナーが出演することが決まった。

【鈴鹿8耐】BS12ch、注目チームをスペシャルミニ番組で紹介…第1回はヨシムラ
全国無料放送のBS12ch TwellVは、鈴鹿8時間耐久レースの生中継に先立ち、スペシャルミニ番組「Road to 鈴鹿8耐 2015」を7月4日から全3回に渡り放送する。

【鈴鹿8耐】"キング"ケニー・ロバーツ「リタイヤをしてはじめて、偉大さを知った」インタビューその3
1985年7月28日午前11時30分、ル・マン式スタートから各車が一斉にスタートした。だが、ポールポジションのロバーツのマシンだけが動かない。懸命にマシンを押す平。そしてしばらくしてエンジンに火が入ると、ロバーツの怒濤の追い上げが始まった。

【鈴鹿8耐】Team KAGAYAMA、今年もドリームチームを結成…8耐4勝の清成龍一が加入
今年もコカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース(第38回大会)に参戦するTeam KAGAYAMAが2日、参戦体制を発表。ブリティッシュスーパーバイク選手権で活躍中の清成龍一が加わることが明らかになった。

【鈴鹿8耐】ケニー・ロバーツ “汗まみれになった1着のツナギ” インタビューその2
ロバーツは、鈴鹿8耐参戦以前にも、スポーツランドSUGOで開催されるビッグロードレースに参加していた。ただ、当時のビッグロードレースはヤマハのイベントレース的なものであり、日本のファンが、ロバーツが真剣にレースを走る姿を見るのはこの鈴鹿8耐が初めてとなる。

【鈴鹿8耐】“キング”ケニー・ロバーツ…8耐出場のきっかけ「後戻りできなかった」 インタビューその1
1985年の“コカ・コーラ”鈴鹿8耐に15万6000人のファンが押し寄せた。15万人を超えるのはこの年が最初であり、その多くのファンの視線は一点に絞られていた。そう、その視線の先にはキングことケニー・ロバーツがいた。