GARMIN ガーミンに関するニュースまとめ一覧(50 ページ目)

【GARMIN GPSMAP 60CSx 使ってみた (3)】徒歩ナビは当たり前にこなす カーナビとしても実力十分 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN GPSMAP 60CSx 使ってみた (3)】徒歩ナビは当たり前にこなす カーナビとしても実力十分

GARMINのアウトドア向けGPS、GPSMAP 60CSxで目的地を設定してルート案内をさせてみた。

【GARMIN GPSMAP 60CSx 使ってみた (2)】歩きながらの操作も苦にならない、優れたインターフェース 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN GPSMAP 60CSx 使ってみた (2)】歩きながらの操作も苦にならない、優れたインターフェース

さてこのハンディGPS、いったい何に使うの? という人もいるだろう。実用的な用途で言えば、初めて行く場所へのルート案内させることができる。しかしそれは使い方の一例でしかない。

【GARMIN GPSMAP 60CSx 使ってみた (1)】多機能がウリのハイエンド・ハンディGPS 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN GPSMAP 60CSx 使ってみた (1)】多機能がウリのハイエンド・ハンディGPS

GPSのシグナルを受信し、位置情報を表示する手のひらサイズの機械。ハンディGPSを一言で説明すればこのように言えるだろう。そのハンディGPS、近年は高機能化が著しく、多くの人が楽しめる魅力を備えたモデルも登場してきている。

Garminが好業績を報告 画像
自動車 ビジネス

Garminが好業績を報告

Garminでは第4四半期における売り上げが70%の増加となり、休暇シーズンにおける売上が貢献し販売台数が550万台を超えたと発表した。

Garminが携帯電話市場に参入 画像
自動車 テクノロジー

Garminが携帯電話市場に参入

Garminの発表によると、同社ではnuvifoneで携帯電話市場に参入する。この電話は3.5Gの携帯電話機能を組み込んでおりインターネット閲覧機能のほかパーソナルメッセージング、ナビゲーションなどの機能が3.5インチのタッチスクリーンでコントロールできる。

【デトロイトモーターショー08】パナソニック、ガーミンとOEM分野で提携 画像
自動車 テクノロジー

【デトロイトモーターショー08】パナソニック、ガーミンとOEM分野で提携

デトロイトモーターショー、Panasonic Automotive System Campany of America(PASA)のプレスカンファレンスにて、パナソニックとガーミンによる自動車メーカー向けOEM車載機での提携を発表した。

【CES 08】ケンウッド、ガーミン製ナビとAVレシーバーとを合体 画像
自動車 テクノロジー

【CES 08】ケンウッド、ガーミン製ナビとAVレシーバーとを合体

ケンウッドは2008年CESにおいて、ガーミン製ナビをAVレシーバーと合体させた2DIN機3モデルを披露した。

GarminとTomTomはそれぞれ2007年にPND1000万台 を出荷 画像
自動車 テクノロジー

GarminとTomTomはそれぞれ2007年にPND1000万台 を出荷

Digitimes.comの記事によると、台湾のコンポーネントメーカーではGarminのPND出荷台数は2007年1200万台に及ぶと見ており、対抗するTomTomの製品は1000万台が見込まれるとしている。

ガーミン製PND『nuvi250』にローズカラーバージョン登場 画像
自動車 テクノロジー

ガーミン製PND『nuvi250』にローズカラーバージョン登場

米国ガーミン(GARMIN)社製GPSの正規代理店であるいいよねっとは14日、3.5インチ液晶を持つPND『nuvi(ヌヴィ)250』に、時期限定モデルとしてローズカラーバージョン『nuvi250 ROSE』を追加した。価格は標準カラーモデルと同じ3万9800円。

いいよねっと、4万円を切るバッテリー内蔵PND『nuvi250』発売 画像
自動車 テクノロジー

いいよねっと、4万円を切るバッテリー内蔵PND『nuvi250』発売

米国GPSメーカー、ガーミン社製品の正規輸入元であるいいよねっとは、3.5インチサイズのPND『nuvi250』(ヌーヴィ250)を発売した。価格は3万9800円。

    先頭 << 前 < 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 > 次
Page 50 of 51