
【デトロイトモーターショー10】ランチア デルタ、クライスラーへOEM供給?
11日に開幕したデトロイトモーターショーでは、地元でありながらプレスカンファレンスを実施しなかったクライスラーグループ。しかし、そのブースでひそかに注目を集めたモデルがあった。クライスラー『デルタ』である。

【デトロイトモーターショー10】明日開幕 ビッグ3復活なるか、日欧メーカーの動向は
11日、デトロイトモーターショーのプレスデーがスタートする。今年の注目は、なんと言ってもここデトロイトを拠点とするビッグ3(デトロイト3)が、それぞれの復活をいかに印象づけるかだろう。

クライスラーの「歴史絵巻」CM、その意図は?
クライスラーは新年から「Coming home」と題した1分間の企業キャンペーンCMを放映開始した。冒頭のシーンは1930年代と思われる米国。

米国新車販売、前年比21.2%減…2009年実績
民間調査会社のオートデータ社は5日、2009年の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1042万9528台で、2008年の1324万2701台に対して、21.2%減と大幅な減少となった。

クライスラー、フィアット500 の米国現地生産を決定
クライスラーグループは17日、米ミシガン州のエンジン工場を拡張し、2010年後半からフィアットの「マルチエア」エンジンを生産すると発表した。このエンジンは、2011年から米国で現地生産を始めるフィアット『500』に搭載される。

ランチア消滅、2011年からクライスラーブランドに?
フィアットグループが2011年から欧州の主要市場で「ランチア」ブランドを廃止する可能性が浮上した。イタリアの経済紙『ミラノ・フィナンツァ』が4日、関係者の話として報じたもの。

米新車販売、2か月連続で前年同月比が横ばい…11月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、11月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は74万6928台で、前年同月比はプラスマイナスゼロ。10月に引き続いて、横ばいとなった。

ダイヤモンド電機9月中間期決算…クライスラー破たんなどで赤字転落
ダイヤモンド電機が発表した2009年9月中間期の連結決算は、営業損益が7400万円の赤字となった。前年同期は1億7800万円の黒字だった。

クライスラー、新経営計画公表…2014年までに販売を倍増
クライスラーグループは4日、2014年までの新しい経営プランを明らかにした。2014年の世界販売台数を、現在の2倍に相当する280万台へ引き上げるのが柱となる。

ジープ エクスペリエンス キャラバン、東京会場でフィナーレ
福岡クライスラー、ファイブスター東都、ヤナセグローバルモーターズの3社合同主催による「2009ジープ エクスペリエンス キャラバン in 東京」が10月24日、25日に東京・お台場で開催された。