
【スマートエネルギーウィーク16】田中貴金属、水電解用電極触媒を初展示…FC EXPO
田中貴金属工業は、3月2日から4日まで、東京ビッグサイトで開催される「FC EXPO 2016 ~第12回 [国際] 水素・燃料電池展~」に出展すると発表した。

【スマートエネルギーウィーク16】FC EXPO、水素社会に向けたホンダの取組を紹介
ホンダは、3月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催される「FC EXPO 2016」に、高圧水電解システムを採用した「スマート水素ステーション(SHS)」をはじめとした、エネルギーを「つくる」「つかう」、そして「つながる」社会を実現する技術を出展する。

【スマートエネルギーウィーク16】FC EXPO、水素・燃料電池関連の280社が出展
リード エグジビション ジャパンは、3月2日から4日までの3日間、東京ビッグサイトで「FC EXPO 2016 ~第12回 国際水素・燃料電池展~」および「PV EXPO 2016 ~第9回 国際太陽電池展~」を開催する。

【スマートエネルギーウィーク15】水素ステーション設備、販売競争が過熱しそうな勢い
スマートエネルギーウィークの燃料電池部門FC EXPOでは、燃料電池スタックの素材や表面処理などの専門業者のブースがひしめき合っていた。

神戸製鋼、国際水素・燃料電池展に出展…水素ステーション向け部品など紹介
神戸製鋼所は、2月25日~2月27日に東京ビッグサイトで開催される「第11回国際水素・燃料電池展」にグループとして出展する。

【スマートグリッド EXPO】ホンダ、FCV用外部給電器のコンセプトモデルなどを出展
ホンダは、2月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される「第5回[国際]スマートグリッド EXPO」に、燃料電池自動車(FCV)から最大9kWのAC出力を可能にする外部給電器のコンセプトモデル「Power Exporter CONCEPT 9000」などを出展する。

田中貴金属工業、FC EXPOに出展…燃料電池に不可欠な貴金属材料を紹介
田中貴金属工業は、2月25日から27日まで、東京ビッグサイトで開催される燃料電池の展示会「FC EXPO 2015」に出展する。

HySUT、国際水素・燃料電池展に出展…FCV試乗会も実施
水素供給・利用技術研究組合(HySUT)は、2月25日~27日まで、東京ビッグサイトで開催される「第11回国際水素・燃料電池展(FC EXPO2015)」に出展すると発表した。

東京R&D、FC EXPOに初出展…FCV開発に向けた実例を紹介
東京R&Dは、2月25日から27日まで、東京ビッグサイトで開催される「第11回 国際水素・燃料電池展(FC EXPO 2015)」に、グループ会社のピューズ、東京R&Dコンポジット工業、東京R&D太陽光発電および技術提携企業プトポッドと共同で初出展する。

新日鉄住金、水素ステーション向けステンレス鋼を開発…強度は既存の約2倍
新日鉄住金と日鉄住金ステンレス鋼管(NSSP)は、従来のものより約2倍の強度を持つ水素ステーション向け高圧水素用ステンレス鋼「HRX19」を開発したと発表した。

2015年の市場導入を控える燃料電池車(FCV)の状況は?
2014年2月26~28日に東京ビッグサイトにて開催された「FC EXPO2014~第10回国際水素・燃料電池展」にて、FCVの現状を見る。

カナダの燃料電池大手バラード社、バンホールにバス用燃料電池供給の契約を発表
カナダの燃料電池大手バラード社は、バンホールにバス用燃料電池を供給することで契約したと、12月5日付けで発表した。

【東京モーターショー13】HySUT、X-TRAIL FCVと水素ガスディスペンサーを展示
水素供給・利用技術研究組合=HySUTは、東京モーターショーで燃料電池車X-TRAIL FCVのカットモデルと水素ガスディスペンサーを展示した。

【スマートエネルギーWeek 2013】トヨタ、2015年FCV市販モデルはセダンタイプ
2月27日、東京ビッグサイトにおいて「スマートエネルギーWeek 2013」が開幕した。FC EXPO 2013では、最新のFCV(燃料電池車)やR&D技術が展示されている。

【スマートエネルギーWeek 2013】ホンダ、FCXクラリティ を出展
ホンダは、2月27日から3月1日に東京ビッグサイトで開催される「FC EXPO 2013 ~第9回[国際]水素・燃料電池展~」に燃料電池電気自動車(FCV)『FCXクラリティ』を出展する。