日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)に関するニュースまとめ一覧(61 ページ目)

【COTY】私が入れた10点:河口まなぶ「価値観そのものを大きく変えたゴルフ」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】私が入れた10点:河口まなぶ「価値観そのものを大きく変えたゴルフ」

ひとクラス上の装備やデバイスをスタンダードカーのレベルに落とし込んで、それを高いレベルでまとめて、世界における走りの基準を塗り替えたところが、大きく評価できるところだと思います。

【COTY】私が入れた10点:松下宏「小さくてもまじめなボルボ」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】私が入れた10点:松下宏「小さくてもまじめなボルボ」

ワタシは基本的に小さいクルマ、軽いクルマ、燃費のいいクルマ、安いクルマ…、そういうクルマがイヤーカーにふさわしいクルマだと思っています。今までの10点は一貫してこれらのクルマに10点を入れてきました。

【COTY】私が入れた10点:片岡英明「新しい高級車像を意識して本気になって作ったクラウン」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】私が入れた10点:片岡英明「新しい高級車像を意識して本気になって作ったクラウン」

今年は国産セダン3つ巴の年だったと思います。そのなかでも『クラウン』に10点を入れました。

【COTY】私が入れた10点:河村康彦「Cセグメントに新しい価値を持ち込んだ1シリーズ」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】私が入れた10点:河村康彦「Cセグメントに新しい価値を持ち込んだ1シリーズ」

1シリーズは、欧州でいわれるCセグメントのカテゴリーに新しい価値観を持ち込んだと思います。

【COTY】私が入れた10点:小沢コージ「ゴルフらしさに磨きをかけた」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】私が入れた10点:小沢コージ「ゴルフらしさに磨きをかけた」

ゴルフに10点入れました。もともと輸入車って日本国内全体で見て1割ぐらいのマーケットでしょ。だから、輸入車をイヤーカーにするには対象外だと思っていたんですけど。

【ホンダ レジェンド新型発表】写真蔵…COTY受賞記念 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ レジェンド新型発表】写真蔵…COTY受賞記念

10月7日に発表された新型ホンダ『レジェンド』。4代目となる新型は、駆動システムに、世界初の四輪駆動力自在制御システム「SH-AWD:スーパーハンドリング・オールホイール・ドライブ」やインテリジェント・ナイトビジョンを採用するなど、「独自の存在感」、「胸のすく走り」、「高い機動性」の3つをキーワードに開発された。

【COTY】独創的な技術がイヤーカー受賞に結びついた 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】独創的な技術がイヤーカー受賞に結びついた

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第25回2004-2005日本カー・オブ・ザ・イヤーは11日、ホンダ『レジェンド』をイヤーカー(大賞)に決定した。輸入車にあたる次点のVW『ゴルフ』/『ゴルフトゥーラン』は2004-2005インポート・カー・オブ・ザ・イヤーとして選出された。

【COTY】2004-2005日本カーオブザイヤー大賞発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】2004-2005日本カーオブザイヤー大賞発表

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第25回2004-2005日本カー・オブ・ザ・イヤーは11日、ホンダ『レジェンド』を大賞にを決定した。次点はVW『ゴルフ』/『ゴルフトゥーラン』。

【COTY】2004-2005日本カーオブザイヤー「3賞」発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】2004-2005日本カーオブザイヤー「3賞」発表

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第25回2004-2005日本カー・オブ・ザ・イヤーは11日、「モーストファン」「ベストバリュー」「モーストアドバンスドテクノロジー」の“3賞”を決定した。

【COTY】2004-2005日本カーオブザイヤー「10ベストカー」発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

【COTY】2004-2005日本カーオブザイヤー「10ベストカー」発表

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する第25回2004-2005日本カー・オブ・ザ・イヤーは29日、「10ベストカー」(第一次選考対象車)を決定した。大賞は11月11日に決まる。

    先頭 << 前 < 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 > 次
Page 61 of 65