【COTY09-10 選考コメント】時代を反映した結果に安堵…川島茂夫
大体予想したとおりの結果になった。 特別賞については決定的な決め手に欠くものの、一つの部分にスポットライトを当てれば分かりやすいクルマであり、獲得票数を含めて収まるべき所に収まったと思っている。
【COTY09-10 選考コメント】ゴルフに10点のワケ…千葉匠
話せば長いことながら、結論から言うと、ボクは次のように投票した。
【COTY09-10】「接戦になると思っていた」…プリウス大塚明彦チーフエンジニア
ライバル・ホンダ『インサイト』との“ハイブリッド対決”を制して日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)を獲得したトヨタ『プリウス』。最終的にはインサイトに42票の差を付けたが、途中経過では6票差に迫るという接戦だった。
【COTY09-10】イヤーカーは433点を獲得したトヨタ プリウス
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は21日、2009-2010年度のイヤーカーを選出した。433点を獲得し、首位となったのはトヨタ『プリウス』で、次点は391点を獲得したホンダ『インサイト』となった。
【COTY09-10】サード・ディケードにホンダ フィット 初代
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は21日、30周年にちなんだ「サード・ディケード」を選出した。第20回以降の10年間にイヤーカーとなったクルマが対象となっており、22回(2001-2002年)のホンダ『フィット(初代)』が選ばれた。
【COTY09-10】ベストバリュー賞にスバル レガシィ シリーズ
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は21日、最終選考会を実施した。ベストバリュー賞には24票を集めたスバル『レガシィ』シリーズが選出された。
【COTY09-10】モーストファン賞は フェアレディZ
東京モーターショー会場で日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)の開票がおこなわれ、独創的でクルマの楽しさを表現したモデルに与えられる特別賞「Most Fan(モーストファン)賞」には日産の『フェアレディZ』が選ばれた。フェアレディZの得票数は35。
【COTY09-10】アドバンスドテクノロジー賞に三菱『i-MiEV』
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は21日、最終選考会を実施した。アドバンストテクノロジー賞には得票数46を集めた三菱『i-MiEV』が選出された。
【COTY】10ベストカーを発表、大賞は東京モーターショー会場で決定
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は6日、2009-2010日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーを発表した。10ベストカーは選考委員の投票によって決定した(票数は非公開)。イヤーカーはこれら10車の中から選ばれ、21日に決定する。
【COTY】30周年記念展を東京モーターショーで開催
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)実行委員会は今年、COTY創設30周年を記念して、東京モーターショーにて記念展示「日本カー・オブ・ザ・イヤー30周年記念展」を東京モーターショーの期間中、同じモーターショー会場で開催する。
