トーヨータイヤ、軽ハイトワゴン専用タイヤを3月発売へ
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、軽ハイトワゴン専用のプレミアムタイヤ『PROXES LuK2(プロクセス エルユーケーツー)』を3月より国内市場で発売すると発表した。
オンもオフもトーヨータイヤ最強説?! オプカンとプロクセスが愛車のパフォーマンスを変える…大阪オートメッセ2025PR
2月7日から9日まで、「大阪オートメッセ2025」がインテックス大阪で開催中だ。トーヨータイヤはオフロードタイヤブランドの「OPEN COUNTRY」(オープンカントリー)とフラッグシップブランド「PROXES」(プロクセス)の装着デモカー計9台を揃えてアピール。会場へと来場する新たなターゲットに向けた、トーヨータイヤからのメッセージを伝える展示となった。
マッド・マイクのロータリーエンジン搭載マクラーレンがハンパない! 大阪オートメッセもトーヨータイヤのブースに注目だ
1月10日から12日まで「東京オートサロン2025」が千葉県の幕張メッセにて開催された。毎年話題性の高いクルマを集めているトーヨータイヤブースには、今年も色とりどりの車両が6台展示。ラリーで活躍したオープンカントリー装着の3台、そしてマッド・マイク選手のロータリーマクラーレンを中心としたプロクセス装着の3台だ。そこでブースに展示された車両を1台ずつ紹介していく。
初心者から上級者、女性や学生もサーキットを楽しむ『PROXES DRIVING PLEASURE』岡山国際サーキットで次回も4月19日に開催
2024年12月に「TOYO TIRES PROXES DRIVING PLEASURE」(以下、PDP) が岡山国際サーキットで開催された。このイベントはその名の通り、トーヨータイヤが主催するサーキットを走行する走行会形式のイベントだ。
北海道ブリザードラリー、トーヨータイヤのサポートチームがクラスワンツーフィニッシュ&表彰台
2月2日に北海道・新千歳モーターランドで開催された「XCRスプリントカップ」の第一戦「北海道ブリザードラリー」で、トーヨータイヤがサポートしたXC-3クラス出場の2チームがワンツーフィニッシュ、XC-2クラス出場チームが表彰台を獲得した。
三浦昂がカタールを激走!FIAワールド・バハ・カップへ2回目の挑戦、ダカール・ラリーV12連覇も見事に達成PR
2024年11月頃にカタールで開催された、オフロードラリー「QATAR Internatinal Baja」そこでトーヨータイヤ「OPEN COUNTRY M/T-R」を装着した三浦 昂選手・ジャン・ミッシェル・ポラト選手組の駆る#203トヨタ『ハイラックス』がUltimeteクラスで4位入賞(総合6位)を果たした。前回のバハ・ギリシャでは初参戦・初優勝と今回も表彰台を狙っていきたいところ。早速その裏側を、三浦選手のコメントとともに振り返る。
トーヨータイヤがニュルの「NLSシリーズ」で5年越しのシリーズチャンピオン獲得!「PROXES Slicks」で更なる高みを目指し新たな挑戦が始まるPR
トーヨータイヤは2024シーズンのモータースポーツ活動において新しい歴史を創った。それは“世界で最も過酷なコース”ともいわれる、ドイツ・ニュルブルクリンク北コースで開催される「NLS耐久シリーズ」において「TOYO TIRES with Ring Racing(#170)」が見事にSP10クラスでのシリーズチャンピオンを獲得したのだ。
トーヨータイヤ、「北海道ブリザードラリー」参戦3チームへスタッドレスタイヤ供給
2月2日に北海道・新千歳モーターランドで開催される「XCRスプリントカップ」の第一戦「北海道ブリザードラリー」に参戦する3チームに対して、トーヨータイヤがスタッドレスタイヤを供給し、活躍をサポートすることを発表した。
TOYO TIRE、ESG投資指数に6年連続で選定…サステナビリティ経営が高評価
TOYO TIREは、世界的なESG投資指数「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄に6年連続で選定されたと発表した。ESG指数とは、独立評価機関より、ESG(環境/社会/企業統治)を考慮した経営に力を入れていると評価された企業で構成する株価指数だ。
トーヨータイヤはプロクセスとオープンカントリーで2ブース展開、デモカーを9台展示…大阪オートメッセ2025
トーヨータイヤが2月7日から9日にインテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2025」への出展内容を発表した。大阪オートメッセ主催の交通タイムス社とのコラボにより、『ヨンクスタイル×俺の#オプカン』と『AUTO MESSE WEB×PROXES』の2つのブース展示を展開する。
