
自動車 社会
国土交通省 vs 経済産業省!! ---装置リコール制度で対決、その背景
装置リコール制度の新設をめぐり、国土交通省と部品業界を所管する経済産業省とのあつれきが強まっている。政策が重複することが多くなったことから、最近何かとバトルの続く両省。改正法案作成のタイムリミットは迫っているのにまだ具体案は決まらない。

エコカー
低公害車に続き、燃料電池車でも足並みそろう---関係3省庁
経済産業省、国土交通省、環境省の副大臣で構成する「燃料電池プロジェクトチーム」は20日、初会合を開き、5月までに燃料電池の普及施策をまとめる方針を決めた。

自動車 テクノロジー
道路監視カメラ画像をネットで提供---国交省中部地方整備局道路
国土交通省はこのほど、岐阜県を南北に貫く国道41号の凍結・積雪状況などをリアルタイムで提供するコーナーを開設した。施行実施を経て来年度から本格運用する予定。監視カメラや道路センサーなどの情報をインターネットやiモード経由で利用者に提供する。

自動車 社会
【リコール】アクセルペダルがポロッ---フォード『エクスプローラー』

自動車 社会
飲酒、あおり、信号無視は徹底指導せよ---国交省が通達
国土交通省はこのほど、トラックやバス業者に対し、休憩中であっても飲酒しないよう運転者に求める通達を出した。飲酒など悪質運転に対する罰則は、99年11月に東名高速で飲酒運転の大型トラックが乗用車に追突し、女児2人が死亡した事故を契機に引き上げられた。

自動車 社会
努力不足は否定できない---白書で国交省が見せた“反省”
扇千景国交相は15日、省庁再編後初の「国土交通白書」を閣議に報告した。部局ごとの縦割りだった旧省庁の記述を改め、政策課題ごとに横断的な記述としたこと。また、本編の内容をCD-ROMに収録した電子版も用意した。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】「老兵は消え去る」、国交省が個人タクシーに年齢制限

エコカー
グリーン税制対象車が増加中---今年度は予想の1.6倍に
自動車グリーン税制の対象となる乗用車の販売台数が今年度、乗用車全体の3台に1台に達する見通しになった。

自動車 社会
【改善対策】まさか脱輪はしないよね---ヤマハスクーター

自動車 社会