
船舶
関東運輸局、4隻の外国船舶に出港差し止め 6月
関東運輸局は、6月度に外国船舶監督(PSC:ポートステートコントロール)を実施した外国船舶103隻のうち、重大な欠陥として是正終了まで出港を差し止める処分を行った船舶は4隻だった、と7月10日に発表した。

航空
国交省、航空の「ヒヤリ・ハット」情報を収集し安全対策に活用へ
国土交通省は、航空の安全性向上のため、新たに航空安全情報自発報告制度(VOICES)の運用を7月10日から開始すると発表した。

自動車 社会
東京五輪に向けオール関東が観光で連携する…シンポジウム開催
関東運輸局は、2020 年東京オリンピック・パラリンピックをにらみ、関東観光広域連携シンポジウムを開催する、と発表した。

航空
成田空港、東京五輪前後で滑走路の延長・新設案…空港機能強化小委中間とりまとめ
国交省は7月8日、交通政策審議会航空分科会基本政策部会内の首都圏空港機能強化技術検討小委員会中間とりまとめを発表。2020年東京五輪前後の成田空港の拡大策(選択肢)などを明らかにした。

鉄道
「安全第一の会社としてスタート切れている」 JR北海道で太田国交相
太田昭宏国土交通相は7月8日の閣議後会見で、JR北海道の新体制について「事故への対応や会見の状況などを分析すると、安全第一の会社としてスタートを切れているという印象を持っている」と述べた。

航空
羽田空港に新滑走路案も、東京五輪前後で拡大策…空港機能強化小委中間とりまとめ
国交省は7月8日、交通政策審議会航空分科会基本政策部会内の首都圏空港機能強化技術検討小委員会中間とりまとめを発表。2020年東京五輪前後の羽田空港や成田空港の拡大策(選択肢)を明らかにした。

自動車 社会
国交省、トンネル維持管理次世代社会インフラ用ロボット技術を決定
国土交通省は、次世代社会インフラ用ロボット(トンネル維持管理)「現場検証対象技術」を決定したと発表した。

自動車 社会
国交省、モーダルシフト推進事業を募集…予算総額3400万円
国土交通省は、2014年度の「モーダルシフト等推進事業」での補助事業を募集すると発表した。

自動車 社会
トラック・バス運転手不足、若者や女性に「やさしい働き方」を…労働力確保対策へ
国土交通省は、トラックやバスなどの運転手、自動車整備士の不足が深刻化していることから「自動車運送事業における労働力確保対策」を実施すると発表した。

モータースポーツ/エンタメ
【新聞ウォッチ】国交省”虎キチ”ならぬ「トラガール」応援サイト立ち上げ
インパクトのある見出しが”売り”の週刊誌やスポーツ紙ほどではないが、最近は一般紙でも、読者がイメージを抱くような”新語”を使った見出しが目に付く。