
北陸新幹線の金沢-福井前倒し「技術的に困難」 太田国交相
太田昭宏国土交通相は1月9日の閣議後会見で、北陸新幹線の整備前倒しで要望が強い、金沢-福井間のさらなる前倒しについて「技術的に難しい面もあるが、今後、別途与党で検討される」と述べ、政府としては困難との見方を示した。

地域交通グリーン化事業、燃料電池タクシーが初めて補助対象に
国土交通省は、「地域交通グリーン化事業」の対象案件を決定、燃料電池タクシーを導入する事業計画を初めて認定したと発表した。

初日の出暴走44台に整備命令 東京・茨城
関東運輸局東京運輸支局、茨城運輸支局、自動車検査独立行政法人関東検査部は、警視庁、茨城県警察、軽自動車検査協会と連携し、2014年12月31日から2015年1月1日にかけて、「初日の出暴走族」の不正改造車を排除するため、深夜の街頭検査を実施した。

混雑空港での運航、16社に許可…スカイマークは条件付き
国土交通省は、国内航空運送事業者16社から申請を受けていた、混雑空港を使用しての運航(2015年2月から)を行う許可申請を、全て許可したと発表した。

年末年始、大雪の影響で高速道路の平均交通量7%減…国交省まとめ
国土交通省は、年末年始(2014年12月24日~2015年1月4日)期間の高速道路・国道の交通状況を公表した。
![[フォトレポート]建設中の道を走る…1時間のランで見えた国道298号・外環道、千葉区間のいま 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/812433.jpg)
[フォトレポート]建設中の道を走る…1時間のランで見えた国道298号・外環道、千葉区間のいま
2017年度の開通を目指して工事がすすめられている東京外かく環状道路(外環)千葉区間。この新たな道に沿い、JR二俣新町駅から東京メトロ原木中山駅まで、4kmを1時間かけて走ってみると、地上のインターチェンジから地下区間へと移る構造物の“いま”が見えた。

タカタ製エアバッグ問題、太田国交相「説明責任果たすこと重要」
太田昭宏国土交通相は12月26日の閣議後会見で、タカタのエアバッグ問題について「きちんと説明責任を果たすことが重要だ」と述べた。

ETC 2.0 車載器の購入でQUOカード…2015年1月10日からキャンペーン
VICSセンターと国土交通省は、ETC 2.0(電波ビーコン5.8GHz帯)対応車載器普及促進キャンペーンを2015年1月10日から3月31日までの期間、実施する。

国土交通省、B787のバッテリー不具合の調査結果を公表…原因は特定できず
国土交通省は、今年1月14日に成田空港で発生した日本航空(JAL)が運航するボーイング『787』のバッテリー不具合に関する調査結果をまとめた。

国土交通省、AIRDOに対して事業改善命令…訓練生体制に不備
国土交通省は、AIRDOに対する事業改善命令を出したと発表した。