デンソーに関するニュースまとめ一覧(25 ページ目)

関連インデックス
デンソー アルペジオ(ARPEGGiO) デンソーウェーブ デンソーテン(旧社名 富士通テン) トヨタ自動車
デンソーの後付けペダル踏み間違い時加速抑制装置、マツダ純正用品にも採用 画像
自動車 テクノロジー

デンソーの後付けペダル踏み間違い時加速抑制装置、マツダ純正用品にも採用

デンソーは、同社が開発した後付け装着可能な「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」がマツダ純正用品として採用され、販売が開始されたと発表した。

タクシーを改造した新型コロナ軽症患者移送車 日本交通が運行を開始 画像
自動車 ニューモデル

タクシーを改造した新型コロナ軽症患者移送車 日本交通が運行を開始

日本交通は、トヨタ自動車、デンソーの協力のもと、トヨタ『JPN TAXI(ジャパンタクシー)』車両をベースに、新型コロナウイルス患者の軽症者移送用車両に改造し、7月7日から運行を開始したと発表した。

デンソー、自動運転研究開発拠点を羽田イノベーションシティに開設 画像
自動車 ビジネス

デンソー、自動運転研究開発拠点を羽田イノベーションシティに開設

デンソーは7月6日、自動運転等の研究開発を行う新拠点として、今年オープンした大規模複合施設、羽田イノベーションシティに「Global R&D Tokyo, Haneda」を開設した。

デンソーの後付けペダル踏み間違い時加速抑制装置、スバル純正用品に採用 画像
自動車 テクノロジー

デンソーの後付けペダル踏み間違い時加速抑制装置、スバル純正用品に採用

デンソーは、同社が開発した後付け装着可能な「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」がSUBARU(スバル)純正用品として採用され、販売が開始されたと発表した。

デンソー、安城製作所内に電動開発センターを開設…先行開発から量産までを一気通貫 画像
自動車 ビジネス

デンソー、安城製作所内に電動開発センターを開設…先行開発から量産までを一気通貫

デンソーは6月5日、自動車の電動化領域の開発、生産体制を強化するため、安城製作所内に「電動開発センター」を開設した。

デンソーとセルトン、施設園芸ソリューションの販売会社を設立 画像
自動車 ビジネス

デンソーとセルトン、施設園芸ソリューションの販売会社を設立

デンソーとオランダ・セルトングループは、施設園芸ソリューションを提供する販売会社「デンソーアグリテックソリューションズ」を5月29日に設立した。

デンソー、知的財産を開放する宣言に参画…新型コロナウイルス早期終結を支援 画像
自動車 ビジネス

デンソー、知的財産を開放する宣言に参画…新型コロナウイルス早期終結を支援

デンソーは5月18日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策支援として「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」の趣旨に賛同し、同宣言に参画したと発表した。

デンソー、リコール費用や新型コロナ影響で営業益8割減 2019年3月期決算 画像
自動車 ビジネス

デンソー、リコール費用や新型コロナ影響で営業益8割減 2019年3月期決算

デンソーは4月30日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。リコール費用や新型コロナウイルス感染拡大の影響による減収などで、営業利益は前期比8割減となった。

デンソーもマスク自社生産開始、月産300万枚で地域への寄付も検討 画像
自動車 ビジネス

デンソーもマスク自社生産開始、月産300万枚で地域への寄付も検討

デンソーは、新型コロナウイルス感染症の影響によるマスク不足の中、円滑な生産活動を行うため、デンソーグループ社員向けに4月27日より自社施設内でのマスクの生産を開始した。

デンソー、2020年3月期業績予想を下方修正…営業益は前期比8割減の610億円 画像
自動車 ビジネス

デンソー、2020年3月期業績予想を下方修正…営業益は前期比8割減の610億円

デンソーは、1月31日に公表した業績予想を大幅に下方修正。新型コロナウイルス感染症拡大による操業度悪化などを踏まえ、営業利益は前期比80.7%減の610億円とした。

    先頭 << 前 < 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 25 of 131