新日鉄に関するニュースまとめ一覧(19 ページ目)

関連インデックス
新日鉄住金 日本製鉄
新日鉄エンジニアリング、高炉用ステーブクーラーを2件受注 画像
自動車 ビジネス

新日鉄エンジニアリング、高炉用ステーブクーラーを2件受注

新日鉄エンジニアリングは、台湾の中国鋼鐵社(CSC)向け第3高炉用ステーブクーラーと、イタリアのILVA社向け第1高炉用ステーブクーラーの国際入札に参加し、2件連続で受注したと発表した。

浅草寺の屋根、新日鉄のチタン15tを採用…本堂50年ぶりに葺き替え 画像
自動車 社会

浅草寺の屋根、新日鉄のチタン15tを採用…本堂50年ぶりに葺き替え

新日本製鐵は、浅草寺本堂の屋根用としてチタン15t、約3100平方mを受注したと発表した。チタン本瓦葺きが、浅草寺宝蔵門に続いて、本堂でも採用されることになった。

新日鉄とポスコ、乾式ダストリサイクル合弁工場の起工式 画像
自動車 ビジネス

新日鉄とポスコ、乾式ダストリサイクル合弁工場の起工式

新日本製鐵と韓国のポスコは、ポスコの浦項製鉄所で、還元鉄の供給と乾式ダストリサイクルに関する合弁工場の起工式を行ったと発表した。

新日鉄、火災に遭った八幡製鉄所の復旧見通しを公表 画像
自動車 社会

新日鉄、火災に遭った八幡製鉄所の復旧見通しを公表

新日本製鉄は、八幡製鉄所の火災でコークス炉での生産が停止している問題で、復旧見通しを公表した。現在、生産を停止している第4コークス炉は、今年9月下旬に、第5コークス炉は今年12月中旬にそれぞれ稼動する見通し。

新日鉄出資のSUS、タイ総理大臣賞及びエネルギー賞を受賞 画像
エコカー

新日鉄出資のSUS、タイ総理大臣賞及びエネルギー賞を受賞

新日本製鐵が筆頭株主として出資するタイの冷延鋼板メーカーのサイアム・ユナイティッド・スティール(SUS)がタイ王国の2008年度総理大臣賞(環境保全部門)とエネルギー賞を相次いで受賞した。

新日鉄エンジニアリング、産業廃棄物管理票の電子化率89%を達成 画像
自動車 ビジネス

新日鉄エンジニアリング、産業廃棄物管理票の電子化率89%を達成

新日鉄エンジニアリングは、7月末時点で産業廃棄物管理票(マニフェスト)の電子化率を89%まで高め、2010年度末大規模排出事業者の「電子マニフェスト」普及率80%という政府目標を3年弱前倒しで達成したと発表した。

新日鉄の第1四半期決算…売上7.4%増の営業利益7.5%減 画像
自動車 ビジネス

新日鉄の第1四半期決算…売上7.4%増の営業利益7.5%減

新日本製鉄が発表した2008年4 - 6月期(第1四半期)の連結決算は、売上高は前年同期比7.4%増の1兆1985億円と増収。営業利益が同7.5%減の1197億円と減益となった。

新日鉄、西豪州で鉄鉱石の出荷能力を増強へ 画像
自動車 ビジネス

新日鉄、西豪州で鉄鉱石の出荷能力を増強へ

新日本製鐵と豪州子会社であるニッポン・スチール・オーストラリア(NSA)は、西豪州鉄鉱石ローブリバーJVにおいて、鉄鉱石積み出し港であるケープランバート港の出荷能力を1億トン増加し、年間1億8000万トンに引き上げると発表した。

新日鉄、子会社の日本スチレンモノマーを解散 画像
自動車 ビジネス

新日鉄、子会社の日本スチレンモノマーを解散

新日本製鉄は、連結子会社の日本スチレンモノマーを解散したと発表した。日本スチレンモノマーは、新日鉄の子会社の新日鐵化学の100%出資子会社で、スチレンモノマーを製造・販売している。

新日鉄、米国で橋梁事業参入を目指して設立した子会社、受注できずに解散 画像
自動車 ビジネス

新日鉄、米国で橋梁事業参入を目指して設立した子会社、受注できずに解散

新日本製鉄は、米国の連結子会社NSブリッジ・コンストラクションを解散したと発表した。NSブリッジは、新日鉄の100%子会社の新日鉄エンジニアリングが100%出資して、米国での橋梁プロジェクトを受注獲得を目指して、2003年に設立した。

    先頭 << 前 < 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 19 of 29