
ホンダが福祉体験型イベントを開催 11月9-30日にウエルカムプラザで
ホンダは、同社の福祉に関する様々な取り組みを紹介し、実際に体感してもらうイベント「HondaハートJoy for Everyone」を、11月9日から30日までホンダウエルカムプラザ青山にて開催する。

引退した2階建て新幹線の見学会 新潟で11月20日
JR東日本新潟支社は11月2日、引退した2階建て新幹線車両E4系の親子見学会を11月20日に新潟新幹線車両センター(新潟市東区)で実施すると発表した。

立ち乗りモビリティ、トヨタ『C+walk』体験…アトラクション開設 11月1日から
トヨタ・コニック・プロは10月25日、トヨタモビリティ東京、よみうりランドと共同で歩行領域BEV(電気自動車)『C+walk』のコンセプトモデルを活用した体験型アクティビティを期間限定でオープンすると発表した。

渋滞を科学する「東京ジュニア科学塾」 12月12日
東京都教育委員会は2021年12月12日、「2021年度(令和3年度)東京ジュニア科学塾(第2回)」をオンラインにて開催する。対象は東京都の公立小学校6年生、公立中学校1年生と2年生。参加費は無料。

車と遊びの総合展示会「ビークルスタイル」開催決定 2022年4月に愛知で
VEHICLE STYLE 実行委員会は、2022年4月16日・17日の2日間、 AICHI SKY EXPO 愛知県国際展示場の屋内外の会場を使った、クルマ・オートバイと遊びの総合展示会「MOTOR FUN FESTA:VEHICLE STYLE(モーターファンフェスタ・ビークルスタイル)」を開催する。
![【名古屋オートモーティブワールド2021】CASE、脱炭素…クルマの先端技術展 開幕[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1683036.jpg)
【名古屋オートモーティブワールド2021】CASE、脱炭素…クルマの先端技術展 開幕[動画]
名古屋オートモーティブワールド2021=「第4回名古屋オートモーティブ ワールド - クルマの先端技術展 -」が10月27~29日の会期で、名古屋市のポートメッセなごやで開催される。自動車業界における先端テーマの最新技術が一堂に出展する予定だ。

隠れた鉄道ジャンクション、蒲田で「電車まつり」…3社駅長が集合 10月26-31日
JR京浜東北線、東急池上線・東急多摩川線、京急本線・空港線という、5路線が乗り入れる、下町の隠れた鉄道ターミナル、蒲田。この蒲田で、鉄分濃縮の期間限定イベントが、10月26~31日に開催される。

セリカ、ランエボ、WRCへの挑戦を「2.5次元」で…トヨタ博物館 10月30日から
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、企画展「激走!! 2.5次元 ヴゥオオーン!! - WRC 日本車挑戦の軌跡」を2021年10月30日から2022年4月17日まで開催する。

大学生に自動車業界の魅力をアピール…自工会がオンラインイベント 11月27日
日本自動車工業会は10月20日、全国の大学生・大学院生を対象に自動車業界の「未来の可能性」や「魅力」を語りかけるオンラインイベント「JAMA次世代モビリティキャンパス2021」を11月27日に実施すると発表した。

タイヤの美しさは「円の美学」…ブリヂストンが企画展を開催中
ブリヂストンは、東京・京橋のショールーム「ブリヂストン クロス ポイント」にて、タイヤの美しさを表現した企画展「円の美学」を開始した。