
三菱 アウトランダー 新型、米国IIHSの安全性評価で最高評価獲得
三菱自動車は9月8日、新型『アウトランダー』のガソリンエンジンモデルが米国道路安全保険協会(IIHS)の安全性評価にて、最高評価「トップセーフティピックプラス(TSP+)」を獲得したと発表した。

災害対策車両が「三菱のPHEV」でなければならなかった理由とは? 特務機関NERV・ゲヒルン石森代表に聞いたPR
エンジンで発電し、家庭の電力もまかなえる電源となるプラグインハイブリッドEV(PHEV)なら、災害など“いざ”と言う時に活躍できる……そんなPHEVのメリットを最大限活用し、災害対策車両として採用している企業がある。

三菱 アウトランダー 新型、女性だけで競うラリーに参戦へ…ダカールを制した パジェロ に敬意
◆2001年のダカールラリーを女性として初めて制したユタ・クラインシュミット選手に敬意
◆3年連続でRebelle Rallyに参戦
◆ラリーから派生した三菱独自の「S-AWC」を搭載する新型アウトランダー

三菱 アウトランダーPHEV 新型、3列シート7名乗りに 2022年後半米国発売へ
三菱自動車の米国部門は7月29日、新型『アウトランダー PHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)を2022年の後半、米国市場で発売すると発表した。

三菱 アウトランダーPHEV 新型、国内発売は今冬に決定…7人乗りも可能に
三菱自動車は、4月より北米で販売を開始した新型クロスオーバーSUV『アウトランダー』にプラグインハイブリッドEV(PHEV)モデルを新たに設定し、今冬(予定)に国内で発売すると発表した。

三菱自動車、『アウトランダーPHEV』をワクチン接種支援車両として貸与…愛知県岡崎市ほか5自治体
三菱自動車は5月28日、生産・開発拠点のある愛知県岡崎市に新型コロナワクチン接種支援車両として『アウトランダーPHEV』を無償貸与した。

三菱 デリカ D:5 など9万6000台、自動ブレーキ不具合で再び改善対策実施へ
三菱自動車は5月13日、『デリカ D:5』など5車種について、衝突被害軽減ブレーキシステムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)および改善対策を届け出た。

三菱自動車、アウトランダーPHEVを港区へ無償貸与 新型コロナワクチン巡回接種に
三菱自動車は、新型コロナワクチン巡回接種用車両として東京都港区へプラグインハイブリッドEV『アウトランダーPHEV』を無償貸与した。

三菱 アウトランダー 新型、4月米国発売…2.5リットルエンジン搭載
◆ルノー日産三菱アライアンスが新開発したプラットフォーム
◆新世代の「ダイナミックシールド」を導入
◆三菱自動車初の12.3インチデジタルインストルメントクラスター
◆最新の先進運転支援システム

三菱 アウトランダーPHEV、EVモードの航続を9%拡大…2021年型を米国発表
◆リアモーターの最大出力を95hpに強化
◆走行モードにスポーツとスノーを用意
◆米EPAの認定電費は74MPGeとなる見通し