
ETCによる機械式駐車場の入庫システム…新明和エンジニアリング
新明和工業の100%出資会社、新明和エンジニアリングは、ETC車載器を利用した機械式駐車設備の入庫システムを開発、16日から受注を開始した。

ETCバーの開閉を遅くする…北陸道 新潟西第一料金所
NEXCO東日本・新潟支社は、ETCレーンの安全対策の一環として、北陸自動車道・新潟西第一料金所において、走行速度抑制策を実施する。

NEXCO中日本、東海地区と北陸地区相互間のETC周遊プランを発売
NEXCO中日本(中日本高速道路)は、ETC車両を対象に高速道路の通行料金を期間限定で割り引くお得なドライブ商品「速旅(はやたび)」に、秋の行楽シーズンに向けて東海地区と北陸地区相互間の周遊プランを発売すると発表した。

「ETC 与島PA Uターン割引」を09年3月まで実施
JB本四高速は、瀬戸中央自動車道の与島PA往復の通行料金が半額になる「ETC 与島PA Uターン割引」を2008年9月20日から2009年3月31日まで実施する。従来の割引内容を一部変更、期間延長するもの。

長崎バイパスと川平有料道路の合併料金所でETC運用開始
NEXCO西日本(西日本高速道路)九州支社と長崎県道路公社は、「長崎バイパス・川平料金所・川平本線料金所のうち、長崎バイパスと川平有料道路の料金を併せて徴収している車線(合併料金所)でETCの運用を2008年10月1日0時から運用を開始する」と発表した。

首都高のETC利用率、記録を更新---週間81.8%と1日83.2%
首都高速道路は、「1日と週平均のETC利用率が最高記録を更新した」と発表した。それによると、1日のETC利用率の最高記録は9月4日の83.2%、週平均のETC利用率の最高記録は9月1日 - 7日の81.8%がそれぞれ記録している。

ANAとレンタカーと「ドラ割 仙台・宮城 遊遊フリーパス」がタイアップ
NEXCO東日本、ANAセールス、三井不動産の3社は、ANAセールスの「レンタカー関連商品」と「ドラ割 仙台・宮城遊遊フリーパス」を組み合わせた利用に対して、今秋オープンの「三井アウトレットパーク 仙台港」お買い物券などオリジナル特典を提供する。

ETC障害---東名阪 亀山、9月5日 落雷で
NEXCO中日本・名古屋支社は、東名阪自動車道・亀山IC出口ETCレーンで、2008年9月5日8時58分頃 - 9時46分頃の間、ETC設備に不具合が発生、課金できていないと発表した。落雷により設備に不具合が発生していたことが原因。

南阪奈道路「秋のおでかけドライブ」キャンペーン
NEXCO西日本・関西支社と大阪府道路公社は、南阪奈道路沿線の観光施設のご協力を得て、2008年9月1日から2008年11月30日まで、「秋のおでかけドライブ」キャンペーンを実施する。

ETCセットアップ件数…8月末
道路システム高度化推進機構(ORSE)が、8月末現在のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計は39万4711台、累計は2440万9154台だった。月計は前月比7万5113台の減。