
サッカー元日本代表 宮本恒靖氏、コンチネンタルのブランドアンバサダーに就任
コンチネンタルタイヤ 日本事務所は、元サッカー日本代表キャプテン、宮本恒靖氏が、日本におけるコンチネンタルタイヤのブランド・アンバサダーに就任すると発表した。

コンチネンタル、車両ダイナミクス関連事業を集約
独コンチネンタル社は、電子式ブレーキ システム事業とサスペンション システムおよび車体向けエレクトロニクス事業を統合するなどの、シャシー&セーフティー部門の強化策を発表した。

日清紡とコンチネンタル社、中国に電子制御ブレーキシステム用部品の生産拠点を設立
日清紡ホールディングスは11月6日、独コンチネンタル社の中国子会社と、電子制御ブレーキシステム(EBS)の主要部品であるバルブブロックの製造・販売を目的とした合弁会社を中国に設立すると発表した。

タイヤ産業世界CEO会議、京都で開催…11メーカーが参加
10月11日、京都にてタイヤ産業世界CEO会議が開催され、タイヤが環境と健康へ与える影響に関する調査を行っている長期プロジェクトの進展内容を確認し、プロジェクトを継続することを承認した。

【コンチネンタル・テックライド】ブレーキ・バイ・ワイヤの感触、ぶつからないクルマを体験
大手グローバル自動車産業サプライヤーであるコンティネンタルは、将来技術を紹介するメディア・イベント「Tech Ride」を、千葉県旭市にある同社テストセンターにて開催した。そのプログラムには、クルマには本来搭載されていない機能を盛り込んだ実験車にも試乗できた。

【コンチネンタル・テックライド】同じクルマでも出足が違う…仕向地で異なるエンジン特性
まずは既に市販車に搭載されているコンチネンタル製品を体感させてもらった。最初に試乗したのは、スズキの『ビッグディッパー』という聞き慣れないクルマだ。

コンチネンタルとIBM、コネクテッド・ビークルの開発分野で提携
コンチネンタルとIBMは、フランクフルト国際モーターショーにおいて、コネクテッド・ビークルの開発分野で提携することを発表した。

【コンチネンタル・テックライド2013】進むエンジンの電子制御化、これからのECUは
コンチネンタル・ジャパン パワートレイン部門の日本&ASEAN地域担当である田中昌一上級副社長から、パワートレインのマネージメントシステムにおけるこれからの展望を解説してもらった。

【コンチネンタル・テックライド2013】「48ボルトのマイルド・ハイブリッド」という提案
2013年9月5日、大手グローバル自動車産業サプライヤーであるコンティネンタルは、将来技術を紹介するメディア・イベント「Tech Ride」を、千葉県旭市にある同社テストセンターにて開催した。

【コンチネンタル・テックライド2013】25年の実現目指し、昨年から自動運転車の実証開始
ガソリンエンジンであっても、現代のクルマは電子制御のカタマリ。そんな電子制御のパーツを開発、生産している部品メーカーの中でも5大メジャーサプライヤーの1つが、コンチネンタルである。