
物理キーは予備として保管、スマートフォンを仮想キー化する…コンチネンタル
12日、コンチネンタルは次世代のカーエントリーシステムに関するプレゼンテーションを行った。いよいよスマートフォンを車のキーの代わりにできる技術が市販車レベルで市場に投入されそうだ。

シェフラー、コンチネンタルと開発した第2世代ガソリン技術車を公開
シェフラーは、第37回ウィーンモーターシンポジウムに、「第2世代のガソリン技術車」(GTC II)を世界で初めて公開した。

コンチネンタル、オートモーティブニュースPACEアワードでイノベーション・パートナーシップ賞を受賞
コンチネンタルは、米国の自動車専門誌オートモーティブニュースが主催する「2016 オートモーティブニュース PACE アワード」でホンダR&Dアメリカズと共同開発したBLRC(双方向長距離通信)システムが「イノベーション・パートナーシップ賞」を受賞したと発表した。

コンチネンタルの通期決算、純利益は14.8%増…2015年
タイヤをはじめ、世界有数の自動車部品サプライヤーとして知られるドイツのコンチネンタルは3月3日、2015年通期(1-12月)の決算(暫定)を発表した。

コンチネンタル、高解像度3Dフラッシュライダー事業を買収…自動運転実現を加速
コンチネンタルは、米国Advanced Scientific Concepts社(ASC)から高解像度3Dフラッシュライダー事業を取得することを発表した。買収価格は非公表。

横浜ゴムとコンチネンタル、OEM合弁会社の精算で合意
横浜ゴムとコンチネンタルは3月8日、ヨコハマコンチネンタルタイヤ(YCC)設立のために締結したOEM合弁契約を解除し、YCCを発展的に解消することで合意した。今後、両社は、YCCを清算する手続きを進め、2016年3月末までに完了する予定だ。

コンチネンタル、米国ミシシッピ州に新工場を建設へ
タイヤをはじめ、世界有数の自動車部品サプライヤーとして知られるドイツのコンチネンタルは2月9日、米国ミシシッピ州に新工場を建設すると発表した。

コンチネンタル、最高グレードタイヤ スポーツコンタクト6 を3月1日より発売
コンチネンタルタイヤ・ジャパンは、フラッグシップモデル「スポーツコンタクト」シリーズの新商品「スポーツコンタクト6」を3月1日から順次発売する。

コンチネンタル、全世界で約500万台リコール…エアバッグ制御ユニットに不具合
ドイツに本拠を置く自動車部品大手、コンチネンタル。同社製のエアバッグの不具合により、全世界でおよそ500万台がリコール(回収・無償修理)されることが分かった。

コンチネンタル、CES16会期中にeHorizon技術の公開デモを実施
コンチネンタルは、米国ネバダ州ラスベガスで開催される「インターナショナルCES2016」(2016年1月6日から9日)の会期中に、eHorizon技術のデモンストレーションを公開すると発表した。