優勝マシン展示数はナンバーワン、トヨタGAZOOレーシング…東京オートサロン2022
東京オートサロン2022のトヨタGAZOOレーシングブースには、様々なレースに参戦したレースカーが展示されている。
G-SHOCKに「チームランドクルーザー」モデル…レースシーンをイメージ
耐衝撃ウオッチとしてはもはや世界中で定番人気のG-SHOCKと、世界一過酷なラリーといわれるダカールラリーに参戦し続けるトヨタ車体「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー」とのコラボレーションモデル『GWG-2000TLC-1AJR』が登場。
BLITZはGR86/BRZをNA&ターボ仕様でトータルチューニング!タッチブレインも新登場…東京オートサロン2022
いち早く最新パーツを展開してきたBLITZ。今回の東京オートサロン2022のメイン車両はGR86&BRZだ。NA仕様のライトチューンに仕上げたBRZと、ターボ仕様を提案するGR86を展示している。
ランクル300が早くも登場予定! エムズスピードが提案する最新カスタマイズ…東京オートサロン2022
複数のジャンルで人気となっているエアロをはじめとした多数のパーツ群を備えるエムズスピード。東京オートサロン2022ランクル300のカスタマイズをはじめとしたSUV、オフ系の出展車両が目立つ。そんな各車を事前チェックしてみた。
ブリッツ、東京オートサロン2022に向けて…開発現場レポート、注目車両登場
2年ぶりに一般公開によるリアル開催を実施する東京オートサロン。数々の注目デモカーが登場するので必見だ。中でもブリッツは5台のデモカーを出展予定。GR86を筆頭に、BRZ、シビック、NX、ランクル300など興味津々の新開発パーツが搭載されている。
クライマックスはフロントステージ…トヨタ ランドクルーザー 後編[インストール・レビュー ]
お気に入りのスピーカーを見つけ出した須田山さん。ランクルではチョイスしたモレルの音を最大限引き出すことがテーマになった。フロント3ウェイシステムを構築し取り付け面では青森県のingraphが高いデザイン性のインストールを実施した。
音質に加えてデザインにもこだわる…トヨタ ランドクルーザー 前編[インストール・レビュー]
高音質に加えてデザイン性にも徹底してこだわったオーナーの須田山さん。愛車のランクルに対して用いるレザーのカラーまでを指定するほどのこだわりぶり。青森県のingraphとの綿密な打ち合わせを通じて上質でインパクト十分なラゲッジルームが完成した。
トヨタ ランドクルーザー 新型、オフロード仕様にカスタム…2022年にパーツを豪州発売へ
◆ウインチフレーム付きの「アウトバック・ブルバー」
◆マルチステージ速度制御バルブ付きツインチューブショックアブソーバー
◆歴代最強の3.3リットル V6ツインターボディーゼル搭載
「TUNE YOUR LIFE」ブリッツ、カスタムカー5台を展示予定…東京オートサロン2022
ブリッツは、2022年1月14日から16日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2022」に出展、カスタムカー5台とオリジナルパーツを展示する。
90系から復活の「70」まで、実に多彩なランドクルーザー【懐かしのカーカタログ】
今年で生誕70周年となるランドクルーザーだけに、歴代モデルは実に多彩だったことがわかる。今回は、1996年の「90系」以降を振り返ってみた。
