トヨタ プラグインハイブリッド に体験試乗できる 6月14-15日
東京お台場のトヨタのショールームMEGA WEB(メガウェブ)では、6月14日と15日の2日間、プラグインハイブリッド車の一般向け同乗試乗会を開催。両日に限り一般の参加者に同乗試乗を体験してもらう。
渡辺トヨタ社長、豪首相と来週会見
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は、8日から12日の日程で日本を訪問する豪州のケビン・ラッド首相と会見する。豪州政府は環境対策の一環としてハイブリッド車(HV)の普及促進を打ち出しており、トヨタの豪州工場での生産などがテーマになる見通し。
【新聞ウォッチ】トヨタ、GMとの米合弁工場で プリウス 生産を検討
トヨタ自動車が、米国カリフォルニア州にある米ゼネラルモーターズ(GM)との合弁工場でハイブリッド車『プリウス』の生産を開始するため、GMと交渉に入ったという。きょうの東京が1面準トップで報じている。
トヨタ プリウス 累計販売100万台突破
トヨタ自動車は15日、ハイブリッド車『プリウス』の累計世界販売が4月末で102万8000台となり、100万の大台を突破したと発表した。1997年末に世界初の量産HVとして市場投入して以来、約10年半での到達となった。
ベストカー・フォー・マネー
アメリカのCNNマネー・ドットコムが、コストパフォーマンスに優れた車、価格だけではなく5年間のオーナーシップにかかる費用にもっとも見合った車を、タイプ別に発表した。
プリウス に騒音は必要?…車の静かさ防止法案
アメリカでは早ければ2010年の実施を目指し、車が出す音の最低限レベルを決定する法案を検討中。
トヨタ車がミネアポリスとセントポール市の公用車に
アメリカ中西部、ミネアポリス-セントポール地域で、トヨタと地方自治体が提携、トヨタのハイブリッド自動車などが自治体の公用車となった。3年間の予定。
「プリウスは日本政府が作った」トヨタ元役員が発言
北米トヨタ社長からクライスラーグループ社長へと転身したジム・プレス氏が、仰天発言で業界を驚かせた。その内容は、「トヨタのハイブリッド車『プリウス』は100%日本政府による支援で作られた」と、日米の競争の裏で日本政府が暗躍していたとも取られかねないもの。
燃費の良い車、07年のベスト10を発表 国交省
国土交通省は28日、2007年の燃費の良いガソリン乗用車ベスト10を公表した。最も燃費の良いガソリン乗用車は、小型・普通自動車ではトヨタ『プリウス』(35.5km/リットル)、軽自動車ではダイハツ『ミラ』(27.0km/リットル)だった。
【e燃費アワード07-08】受賞メーカーのコメント ラグジュアリー部門・セダン/ワゴン部門・小型セダン/ワゴン部門
IRIコマースアンドテクノロジーが運営する携帯端末向けマイカー情報管理サービス『e燃費』は27日、「e燃費アワード2007-2008」と題し、e燃費ユーザーにおける1年間の実用燃費平均値ランキング優秀車を表彰した。受賞メーカーのコメントは以下の通り。
