マツダ デミオに関するニュースまとめ一覧(11 ページ目)

関連インデックス
マツダ マツダ2 マツダ ベリーサ マツダ SKYACTIV
【ニューヨークモーターショー15】サイオン の デミオ セダン、「iA」… 戦略的価格を提示 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー15】サイオン の デミオ セダン、「iA」… 戦略的価格を提示

トヨタ自動車の米国若者向けブランド、サイオンが4月1日、ニューヨークモーターショー15で初公開したサイオン『iA』。サイオンブランドの入門セダンだけに、戦略的な価格が提示された。

【モータースポーツジャパン15】マツダ、デミオ モータースポーツ コンセプト を初公開 画像
自動車 ニューモデル

【モータースポーツジャパン15】マツダ、デミオ モータースポーツ コンセプト を初公開

マツダは、4月11日・12日に開催される「モータースポーツジャパン2015 フェスティバル イン お台場」にて、『デミオ モータースポーツ コンセプト(参考出品)』を初公開する。

【ニューヨークモーターショー15】サイオン初のセダン、iA 初公開… マツダ デミオがベース 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー15】サイオン初のセダン、iA 初公開… マツダ デミオがベース

トヨタ自動車の米国若者向けブランド、サイオンは4月1日(日本時間4月1日夜)、米国で開幕したニューヨークモーターショー15において、サイオン『iA』を初公開した。

マツダ ロードスター、独レッドドット・プロダクトデザインの最高位賞に選出 画像
自動車 ニューモデル

マツダ ロードスター、独レッドドット・プロダクトデザインの最高位賞に選出

マツダは3月30日、『Mazda MX-5(日本名:ロードスター)』、『Mazda CX-3』、『Mazda2(同デミオ)』の新型車3モデルが「レッドドット・プロダクトデザイン2015」を受賞したと発表した。

サイオン iA はマツダ デミオ がベース!? 海外メディアがスクープ 画像
自動車 ニューモデル

サイオン iA はマツダ デミオ がベース!? 海外メディアがスクープ

トヨタ自動車の北米若者向けブランド、サイオンが4月、ニューヨークモーターショー15で初公開する新型車、サイオン『iA』。同車のスクープ写真が、海外の有力自動車メディアに掲載され、その正体が判明した。

【バンコクモーターショー15】マツダ デミオセダン…日本未導入のアジアンセダン[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

【バンコクモーターショー15】マツダ デミオセダン…日本未導入のアジアンセダン[詳細画像]

マツダはバンコクモーターショー2015で、『マツダ2(日本名:デミオ)』のガソリンモデル「SKYACTYV-G 1.3リットル」を発表。ボディタイプは日本などでも発売されているハッチバックと、タイで開発されたセダンの2モデルをラインアップする。

【ニューヨークモーターショー15】サイオン 初のセダン、「iA」…マツダ デミオ がベースか 画像
自動車 ニューモデル

【ニューヨークモーターショー15】サイオン 初のセダン、「iA」…マツダ デミオ がベースか

トヨタ自動車の北米若者向けブランド、サイオンが4月、ニューヨークモーターショー15で初公開する新型車、サイオン『iA』。同車のベース車両が、マツダ『デミオ』の可能性が出てきた。

【バンコクモーターショー15】マツダ デミオ、ガソリンモデルをタイ市場に投入 画像
自動車 ニューモデル

【バンコクモーターショー15】マツダ デミオ、ガソリンモデルをタイ市場に投入

マツダはバンコクモーターショー2015で、『マツダ2(日本名:デミオ)』のガソリンモデル「SKYACTYV-G 1.3リットル」をタイ市場に導入することを発表した。先行して年初より発売されていたディーゼル車と合わせ、プレミアムBセグメント車市場を開拓する。

【インタビュー】マツダ デミオ 竹内主幹「ドラポジの良さを一人でも多くの人に伝えたかった」 画像
自動車 ニューモデル

【インタビュー】マツダ デミオ 竹内主幹「ドラポジの良さを一人でも多くの人に伝えたかった」

車両開発推進部主幹でありマツダで女性唯一の特Aテストドライバーでもある竹内都美子氏(現在は商品本部主査)。鹿児島で開催されたメディア試乗会で、新型『デミオ』の走りの味付けやこだわり、そして市場からの反響について聞いてみた。

【インタビュー】マツダ デミオ、発売から4ヶ月…土井主査が語るこれまでとこれから 画像
自動車 ビジネス

【インタビュー】マツダ デミオ、発売から4ヶ月…土井主査が語るこれまでとこれから

マツダの新型『デミオ』が発売されてから約4ヶ月が経った。発売1ヶ月半で累計受注台数が1万9233台に達し、好調なスタートを切った同車。現時点での手応えと未来はいかなるものか。鹿児島で開催されたメディア試乗会で、開発責任者である土井歩主査に話を聞いた。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 11 of 60