1999年10月のパナソニックに関するニュースまとめ一覧(74 ページ目)

関連インデックス
松下電器産業 パナソニック ストラーダ 三洋電機
富士通とパナソニック、システムLSI事業の統合で基本合意 画像
自動車 ビジネス

富士通とパナソニック、システムLSI事業の統合で基本合意

富士通とパナソニックは、システムLSI事業を統合することで基本合意したと発表した。

パナソニック、アパレルブランドとコラボした電動アシスト自転車を発売 画像
エンターテインメント

パナソニック、アパレルブランドとコラボした電動アシスト自転車を発売

パナソニック サイクルテックは、アパレルブランド「maarook」(マルーク)とコラボレーションした幼児2人同乗対応電動アシスト自転車「ギュット・ミニ・DX(マルークコラボレーションモデル)」を5月下旬から発売する。

パナソニック、ポータブルカーナビを利用した業務用車両運行管理システムを発売 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、ポータブルカーナビを利用した業務用車両運行管理システムを発売

パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、業務用SSDポータブルカーナビゲーションおよびパソコン用業務管理ソフトを5月中旬に発売すると発表した。

500系こだまに「プラレールカー」7月登場 画像
鉄道

500系こだまに「プラレールカー」7月登場

500系新幹線の車内が「プラレール」の世界に…JR西日本・タカラトミー・パナソニックの3社コラボレーションによる「プラレールカー」が、7月から山陽新幹線『こだま』に登場する。500系1編成の1号車を改造し、大型ジオラマや子供向けの運転台などを設置する。

アクティブリンク、ハイブリッド型パワードスーツ PLL-04忍者 を開発 画像
自動車 ニューモデル

アクティブリンク、ハイブリッド型パワードスーツ PLL-04忍者 を開発

アクティブリンクは、能動的な歩行のアシスト制御と受動歩行制御を両立したハイブリッド型パワードスーツ『パワーローダーライトPLL-04忍者(ニンジャ)』を開発した。

パナソニック、ゴリラ・アイで記録した連続80時間の日本縦断ドライブムービーを公開 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、ゴリラ・アイで記録した連続80時間の日本縦断ドライブムービーを公開

パナソニックは、ポータブルカーナビ「ゴリラ・アイ」の新機能「ドライブカメラ」を活用し、鹿児島県佐多岬から北海道宗谷岬まで4500kmを走破した記録をまとめた、連続80時間の日本縦断ドライブムービーをWEBサイトで公開した。

パナソニック、低温の未利用熱を活用する熱発電チューブを開発 画像
自動車 ビジネス

パナソニック、低温の未利用熱を活用する熱発電チューブを開発

パナソニックは4月15日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チューブを開発したと発表した。

GSユアサ・屋井乾電池・パナソニックの3社、「IEEEマイルストーン」に認定…電池産業の発展・普及に貢献 画像
自動車 ビジネス

GSユアサ・屋井乾電池・パナソニックの3社、「IEEEマイルストーン」に認定…電池産業の発展・普及に貢献

GSユアサは、屋井乾電池・パナソニックとともに、「IEEEマイルストーン」の「日本の一次電池・二次電池産業の誕生と成長、1893」に認定されたと発表した。これは電池産業の発展・普及への貢献が評価されたもの。

パナソニックの補修用バッテリー カオス、カーオーディオの音質向上を謳う技術のキモ 画像
自動車 ビジネス

パナソニックの補修用バッテリー カオス、カーオーディオの音質向上を謳う技術のキモ

パナソニックストレージバッテリーが扱う補修バッテリー『カオス』。この製品は、長寿命化設計や優れた高速充電性能が特徴だが、さらにはオーディオの高音質化にも効果があるという。

ザインエレクトロニクス、eDriCon技術をパナソニックにライセンス供与…カーナビ・車載テレビの液晶を高解像度化 画像
自動車 テクノロジー

ザインエレクトロニクス、eDriCon技術をパナソニックにライセンス供与…カーナビ・車載テレビの液晶を高解像度化

ザインエレクトロニクスは、eDriCon技術をパナソニックにライセンス供与する。カーナビ・車載テレビの液晶を高解像度化できる。

    先頭 << 前 < 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 74 of 157