
パナソニック、リチウムイオン電池の極板事業子会社を吸収合併
パナソニックは5日、4月1日付けで100%出資子会社であるパナソニック・バッテリーエレクトロ-ド(PBEL)を吸収合併すると発表した。

充電1500回可能!! パナソニックがニッケル水素電池を開発
パナソニックのアプライアンス・ウェルネス・マーケティング本部は、くり返し使用回数約1500回の充電式電池エントリーモデルのニッケル水素電池「充電式エボルタe」を4月20日から発売する。

【井元康一郎のビフォーアフター】 パナソニックのエネルギー戦略と自動車業界の苛立ち
1月8日、パナソニックは2010年度の経営方針を発表した。パナソニックの動向は、自動車業界関係者にとっても大きな関心事だ。

技術者が働いてみたい企業、最も人気はパナソニック
日本経済新聞社の子会社で、就職・転職情報サービスを展示する日経HRは、運営する日経キャリアNET会員のメーカー技術者を対象に、「働いてみたい」企業に関するアンケートを実施し、その結果をまとめた。

【CES 10】日本発のPLC、世界に向けアピール
パナソニックが中心となり高速電力線通信「HD-PLC」の普及拡大を目指すHD-PLCアライアンスは、PLC機器の紹介や現在の取り組み、電気自動車を利用したスマートグリッドの実現に向けた展望を紹介していた。

パナソニック、リチウムイオン電池の売り上げ、2015年度に1兆円
パナソニックは8日、2010年度経営方針を発表した。経営方針では、三洋電機を新たにグループに迎えたのに伴って「モノづくりで社会の発展・豊かなくらしに貢献する」という、不変の経営理念のもと、グループ一丸となって事業活動を進めていく方針だ。

【CES 10】パナソニック、3D元年
パナソニックは、1月7日から10日まで、米国ラスベガスで開催される「2010インターナショナル・コンスーマー・エレクトロニクショー(CES)」に出展する。

パナソニック、三洋電機の子会社化を完了
パナソニックは、三洋電機の議決権株式の過半数を取得したと発表した。三洋電機は今後パナソニックの連結子会社となる。

パナソニック、3.1Ah高容量リチウムイオン電池を量産開始
パナソニックは18日、ノートパソコンなどに使用されている18650サイズのニッケル系正極を採用した3.1Ah高容量リチウムイオン電池を開発し、12月から量産を開始した。

パナソニックによる三洋電機のTOB成立
パナソニックは三洋電機を子会社化するための実施していた株式公開買付(TOB)の結果を公表した。