1999年8月のSUBARU スバル(コーポレート、企業動向)に関するニュースまとめ一覧(43 ページ目)

関連インデックス
スバル(ブランド、自動車) エアバス ボーイング ホンダジェット 三菱重工業 トヨタ自動車
スズキ、保有する富士重工の全株式を売却へ…特別利益468億円 画像
自動車 ビジネス

スズキ、保有する富士重工の全株式を売却へ…特別利益468億円

スズキは、保有する富士重工業(スバル)の株式を富士重に売却すると発表した。スズキと富士重は、ゼネラルモーターズ(GM)と資本提携していた時、提携事業を拡大するため、株式を持ち合って、現在まで保有し続けていた。

スバル360-K111型、2016年度「機械遺産」に…認定表彰式 画像
自動車 ビジネス

スバル360-K111型、2016年度「機械遺産」に…認定表彰式

富士重工業は8月8日、同社が保存・展示するスバル『360-K111型』が、日本機械学会により2016年度「機械遺産」に認定されたと発表した。「機械の日」8月7日に東京大学(東京都文京区)で認定表彰式が行なわれた。

スバル富士重の第1四半期決算、24.3%の営業減益でも依然として高い営業利益率 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重の第1四半期決算、24.3%の営業減益でも依然として高い営業利益率

富士重工業は8月3日、2016年度第1四半期決算を発表した。それによると、円高やタカタ製エアバッグのリコール費用の影響で営業利益が前年同期比24.3%減の1015億円だったものの、営業利益率は13.2%と依然として高い水準だ。

スバル富士重 高橋CFO「国内の全需はかなり厳しいものになるのではないか」 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重 高橋CFO「国内の全需はかなり厳しいものになるのではないか」

富士重工業(スバル)の高橋充取締役専務執行役員CFOは8月3日に都内で開いた決算会見で2016年度の国内新車市場に関して「全需はかなり厳しいものになるのではないか」との見通しを示した。

スバル富士重、通期利益予想下方修正も「事業の根幹に黄信号出ているわけではない」 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重、通期利益予想下方修正も「事業の根幹に黄信号出ているわけではない」

富士重工業(スバル)は8月3日、タカタ製エアバッグのリコール対策費用を従来の倍に積み増すことなどを理由に、2017年3月期の連結営業利益予想を従来の4200億円から4000億円に下方修正すると発表した。前期との比較では29.3%の減益を見込む。

スバル富士重、売上・販売過去最高も営業益24.3%減 第1四半期決算 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重、売上・販売過去最高も営業益24.3%減 第1四半期決算

富士重工業(スバル)は8月3日、2016年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。

スバル富士重 高橋専務、「米国のインセンティブは業界との適切な差も必要」 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重 高橋専務、「米国のインセンティブは業界との適切な差も必要」

富士重工業(スバル)の高橋充専務執行役員は8月3日の決算発表の席上、米国でのインセンティブ(報奨金)について「業界レベルとの適切な差も必要」とし、場合によっては積み増す考えを表明した。

スバル富士重、通期営業利益を4000億円に下方修正…第1四半期は24%減益 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重、通期営業利益を4000億円に下方修正…第1四半期は24%減益

富士重工業(スバル)が8月3日に発表した2017年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比24%減の1015億円となった。円高やタカタ製エアバッグのリコール費用が収益を圧迫した。

【オートモビルカウンシル】スバルのテーマは「ボクサーエンジン50周年」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【オートモビルカウンシル】スバルのテーマは「ボクサーエンジン50周年」

スバル富士重工業は、8月5日から7日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催される、「オートモビル カウンシル 2016」の出展概要を発表した。

スバル富士重、国内外販売好調…総生産台数は8か月連続プラス 6月実績 画像
自動車 ビジネス

スバル富士重、国内外販売好調…総生産台数は8か月連続プラス 6月実績

富士重工業が発表した2016年6月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比3.4%増の8万7765台、6月としては過去最高の記録で8か月連続のプラスとなった。

    先頭 << 前 < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 43 of 202