1999年7月のNTTグループに関するニュースまとめ一覧(52 ページ目)

関連インデックス
KDDI(au) ソフトバンク ボーダフォン
NTTファイナンス、航空機エンジンリース事業に参入…Vリースの株式の一部を取得 画像
航空

NTTファイナンス、航空機エンジンリース事業に参入…Vリースの株式の一部を取得

NTTファイナンスは、航空機エンジンリース事業に参入すると発表した。日本政策投資銀行(DBJ)が設立したVリース株式の一部をNTTファイナンスが取得することで合意した。

NTT、ダイバシティ・ナビゲーションの実現に向け東京駅周辺での実証実験に参画 画像
自動車 ビジネス

NTT、ダイバシティ・ナビゲーションの実現に向け東京駅周辺での実証実験に参画

NTTは、車椅子やベビーカーで移動する人や高齢者、訪日外国人などの身近な移動を安心・便利にサポートする「ダイバシティ・ナビゲーション」をコンセプトとした研究開発を推進していく。

スマホで通販…もっとも衝動買いする層は「スマホ経験5年以上の30代女性」 画像
エンターテインメント

スマホで通販…もっとも衝動買いする層は「スマホ経験5年以上の30代女性」

 NTTアドは9日、スマホを活用したネットショッピングに関する調査結果を発表した。インタビュー調査を実施するとともに、10代~50代男女のスマホ利用者1000名から回答を得た。調査時期は2014年11月28日~30日。

ドコモ活動量計データでわかった「師走にいちばん歩いた職種」 画像
エンターテインメント

ドコモ活動量計データでわかった「師走にいちばん歩いた職種」

 ドコモ・ヘルスケアは、健康プラットフォームの「WM(わたしムーヴ)」に蓄積された歩数のデータに着目し、実態調査を行った。

京急空港線、トンネル内でも携帯電話が利用可能に 画像
鉄道

京急空港線、トンネル内でも携帯電話が利用可能に

京浜急行電鉄(京急)とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ワイモバイルの4社は12月17日、京急空港線のトンネル内で携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。

京都市地下鉄東西線、一部区間で携帯電話が利用可能に 画像
鉄道

京都市地下鉄東西線、一部区間で携帯電話が利用可能に

京都市交通局とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルは12月15日、京都市営地下鉄東西線の一部の区間で、12月19日から携帯電話サービスを開始すると発表した。

ドコモのサービス「はなして翻訳」が、他社スマホでも利用可能に 画像
エンターテインメント

ドコモのサービス「はなして翻訳」が、他社スマホでも利用可能に

 NTTドコモは11日、日本語と外国語の間での会話を可能とする対面型翻訳サービス「はなして翻訳-Jspeak」を、15日からキャリアフリー対応することを発表した。ドコモの回線契約者以外でも利用できる。

冬コミケにも“痛基地局”出動! ドコモからは「艦これ」ラッピング車 画像
モータースポーツ/エンタメ

冬コミケにも“痛基地局”出動! ドコモからは「艦これ」ラッピング車

 NTTドコモは6日、東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット87」に初出展するとともに、会場周辺の電波強化対策を実施することを発表した。「コミックマーケット87」は12月28日~30日の開催。

NTTデータ、マレーシアを東南アジアの拠点に 画像
エマージング・マーケット

NTTデータ、マレーシアを東南アジアの拠点に

NTTデータ・ビジネス・ソリューションズ・マレーシアは、マレーシアを東南アジアのサービス拠点とする計画だ。11月28日付のニュー・ストレーツ・タイムズ、ベルナマ通信が報じた。

MNPにも対応した「音声対応SIMカード」、月額1600円から 画像
エンターテインメント

MNPにも対応した「音声対応SIMカード」、月額1600円から

 NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は1日、LTE対応モバイル通信サービス「OCNモバイルONE」において、070/080/090の電話番号で音声通話が可能な「音声対応SIMカード」の提供を開始した。

    先頭 << 前 < 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 52 of 133