
ドコモ・イノベーションファンド、イードへ資本参加
イードは、NTTドコモが設立し、ドコモ・イノベーションベンチャーズ(DIV)が運営する「ドコモ・イノベーションファンド」からの資本参加を受けたと発表した。

都営地下鉄全線で携帯電話サービスの利用が可能に…3月27日正午から
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は、3月27日正午から都営地下鉄全区間で携帯電話サービスの利用が可能になると発表した。

NTTドコモ、太陽光発電で運用可能なグリーン基地局のフィールド試験を開始
NTTドコモは、2013年4月より、現在運用中の携帯電話基地局3局(東京都、神奈川県、山梨県)において、グリーン基地局設備を増設し、グリーン基地局のフィールド試験を開始すると発表した。

NTT、宇宙線による情報通信機器のトラブルを未然に防ぐ技術を開発
NTTは、北海道大学と共同で、宇宙線(中性子)による基幹ネットワーク機器のトラブル(ソフトエラー)を再現するとともに、事前対処を可能にする技術を確立した。

ソフトバンクモバイルの回線速度が速いエリアは全国の約7割…RBB TODAY調べ
IT総合ニュースサイト「RBB TODAY」は、スマートフォン向けのスピード測定アプリ「RBB TODAY SPEED TEST」でユーザーが計測したデータから、キャリア3社のネットワーク速度を比較した分析レポートを公開した。

【東横線・副都心線直通】開通直後から地下区間の携帯電話使用が可能に
東急電鉄は、3月16日から東横線・渋谷駅~中目黒駅間トンネル内で、携帯電話サービスの提供を開始する。

ゼンリンデータコム、ドコモ地図ナビ・ご当地ガイド の英語版を提供開始
ゼンリンデータコムは、日本の観光地を紹介するドコモ地図ナビ「ご当地ガイド」の英語版、Android向けアプリ「Photo Japan Guide」の提供を3月11日より開始した。

NTTドコモ、Googleに復旧エリアマップ情報を提供
NTTドコモは3月下旬以降、災害時にGoogleに対して、復旧エリアマップ情報を提供開始すると発表した。

NTTドコモ、西武鉄道電車で「AKBダケ列車」プロモーションを実施
エヌ・ティ・ティ・ドコモは、「応援学割2013」のプロモーションの一環として、3月4日から3月31日まで、西武池袋線および西武新宿線にて、窓ガラスを「AKBダケ」のステッカーで埋め尽くした西武鉄道列車による「AKBダケ列車」プロモーションを実施する。

NFCとクラウド活用した位置情報ソリューション「mobicollet」発表
NTTソフトウェアは4日、スタンプラリーを行うイベント主催者や、商業施設などの案内表示を行う管理者向けとなる位置情報応用ソリューション「mobicollet(モビコレット)」を発表した。4月よりサービスを開始する。