1999年7月のNTTグループに関するニュースまとめ一覧(71 ページ目)

関連インデックス
KDDI(au) ソフトバンク ボーダフォン
スマートフォン版ゼンリン住宅地図、7日間無料で利用できるドコモユーザー向けサービスを開始 画像
自動車 テクノロジー

スマートフォン版ゼンリン住宅地図、7日間無料で利用できるドコモユーザー向けサービスを開始

ゼンリンは、スマートフォン版「ゼンリン住宅地図」のネット配信サービスが、申込日より7日間無料で利用できるドコモユーザー向けサービス「お試し会員登録」を3月4日より開始した。

NTTドコモ、仙台市で自転車シェアリングサービスを開始…3月16日から 画像
自動車 ビジネス

NTTドコモ、仙台市で自転車シェアリングサービスを開始…3月16日から

NTTドコモは、宮城県仙台市のコミュニティサイクル事業「DATE BIKE(ダテバイク)」の運営事業者として、3月16日から仙台市内の中心部で、ポート12カ所、自転車100台を配備し、自転車シェアリングサービスを開始する。

東京メトロ、NTTブロードバンドと駅構内で情報配信サービスを期間限定で実施 画像
鉄道

東京メトロ、NTTブロードバンドと駅構内で情報配信サービスを期間限定で実施

東京メトロとNTTブロードバンドプラットフォームは、共同で2月14日から7月31日まで、東京メトロの駅構内無線LANを活用した情報配信サービスを実施すると発表した。

ドコモ、スタートアップのためのファンド設立…運用額100億円 画像
自動車 ビジネス

ドコモ、スタートアップのためのファンド設立…運用額100億円

 NTTドコモは7日、革新的なサービス・技術等を有するベンチャー企業・団体等を対象にした起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」を開始した。昨年10月に、ベンチャーとの連携強化に向けた新たな取り組みとして発表したものとなる。

東京メトロ、東西線・千代田線・有楽町で携帯電話通話可能エリアが拡大 画像
鉄道

東京メトロ、東西線・千代田線・有楽町で携帯電話通話可能エリアが拡大

東京メトロは、2月7日正午から東西線・中野駅~九段下駅間、千代田線・二重橋前駅~霞ケ関駅間、有楽町線・江戸川橋駅~新木場駅間で携帯電話の利用が可能になると発表した。

主要地下鉄通信速度比較調査、Android、iPhoneともにauが優位…MMD研調べ 画像
鉄道

主要地下鉄通信速度比較調査、Android、iPhoneともにauが優位…MMD研調べ

MMD研究所は、Android端末、iPhone5を対象に、全国主要都市の地下鉄ホームにて、「2013年1月Android端末、iPhone5 全国主要地下鉄通信速度比較調査」を1月9日〜21日に実施、その結果を発表した。

東京メトロ携帯電話のサービスエリア拡大、丸ノ内線・銀座線・半蔵門線 画像
鉄道

東京メトロ携帯電話のサービスエリア拡大、丸ノ内線・銀座線・半蔵門線

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは、東京メトロ丸ノ内線、銀座線、半蔵門線で携帯電話サービスのエリアを拡大する。

【東京オートサロン13】ナイト2000を目指したスマホアプリ…ドコモが参考展示 画像
自動車 ニューモデル

【東京オートサロン13】ナイト2000を目指したスマホアプリ…ドコモが参考展示

1月13日まで開催される東京オートサロン2013。ドコモブースでは、80年代にヒットした米国ドラマ『ナイトライダー』とのコラボレーションを実施、カーナビサービス『ドコモ ドライブネット』の将来像を示す参考展示を行っている。

ことりっぷアプリ、スマートフォンに初のプリインストール…LG冬モデル 画像
自動車 テクノロジー

ことりっぷアプリ、スマートフォンに初のプリインストール…LG冬モデル

昭文社は、12月21日より発売されるNTTドコモ向けLG製スマートフォン「Optimus LIFE L-02E」に電子書籍アプリ「ことりっぷ 東京アートさんぽ」を提供すると発表した。

キャリア4社、都営地下鉄3路線でサービス拡大 画像
鉄道

キャリア4社、都営地下鉄3路線でサービス拡大

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスのキャリア4社は、都営地下鉄の浅草線・新宿線・大江戸線において、12月21日正午より、サービスエリアを拡大すると発表した。

    先頭 << 前 < 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 71 of 133