1999年7月のNTTグループに関するニュースまとめ一覧(41 ページ目)

関連インデックス
KDDI(au) ソフトバンク ボーダフォン
NTTドコモ、自転車シェアリングの広域実験を2016年2月から開始 画像
エンターテインメント

NTTドコモ、自転車シェアリングの広域実験を2016年2月から開始

NTTドコモとドコモ・バイクシェアリングは、自転車シェアリングの広域相互利用を実現するための広域実験を、2016年2月1日から実施すると発表した。

ヤマハ、5連勝で順位決定トーナメント進出…ラグビートップリーグ 画像
エンターテインメント

ヤマハ、5連勝で順位決定トーナメント進出…ラグビートップリーグ

ジャパンラグビートップリーグ第5節、グループBのヤマハ発動機ジュビロはNTTドコモレッドハリケーンズと対戦。前半はリードされて折り返したが、後半に逆転し41-20で勝利した。

大学卒業・成績証明をコンビニで発行…NTT西日本のサービス 画像
エンターテインメント

大学卒業・成績証明をコンビニで発行…NTT西日本のサービス

 西日本電信電話(NTT西日本)は、利用者が卒業(見込)証明書などの各種証明書類をオンラインで申請し身近なコンビニエンスストアから出力できる「証明書発行サービス」を、「Bizひかりクラウド」のサービスラインアップとして2016年2月1日より提供開始すると発表した。

au・ドコモ間でもパケットをシェアできる格安スマホ「mineo」 画像
エンターテインメント

au・ドコモ間でもパケットをシェアできる格安スマホ「mineo」

 ケイ・オプティコムは8日、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」の法人契約において、NTTドコモ回線を利用したプランを発表した。16日より提供を開始する。

凸版印刷×NTTデータの協業で生まれる次世代決済サービス 画像
エンターテインメント

凸版印刷×NTTデータの協業で生まれる次世代決済サービス

 凸版印刷とNTTデータは7日、次世代型決済サービスの開発で協業することを発表した。第一弾として、凸版印刷が、NTTデータの技術支援のもと、金融業界・流通業界向けに「国際ブランドプリペイドカードASPサービス」を12月より提供開始する。

お年寄りでもカンタン…パスワードがわりになるICカード開発 画像
自動車 ビジネス

お年寄りでもカンタン…パスワードがわりになるICカード開発

 NTT東日本(千葉事業部)、千葉県老人クラブ連合会、なのはなシニアサポートは3日、「かんたんタブレット」(仮称)に関するトライアルを行うことを発表した。技術性ならびに利便性の検証を12月中旬~2016年2月下旬にかけて実施する。

やっぱり野菜…「痩せている人」がよく食べる物・時間をドコモが調査 画像
エンターテインメント

やっぱり野菜…「痩せている人」がよく食べる物・時間をドコモが調査

太っていることを気にして「ダイエット」を始める人の中には、極端な食事制限に挑戦して、あっけなく挫折してしまうケースが少なくない。

ドコモ、スマホ向け放送「NOTTV」を終了決定…会員数伸びず 画像
エンターテインメント

ドコモ、スマホ向け放送「NOTTV」を終了決定…会員数伸びず

 NTTドコモは27日、グループ会社であるmmbiが提供するスマートフォン向け放送サービス「NOTTV(ノッティーヴィー)」を、2016年6月30日で終了することを発表した。

3キャリア、気象庁の特別警報を緊急速報メールで配信へ 画像
エンターテインメント

3キャリア、気象庁の特別警報を緊急速報メールで配信へ

 NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー(au)、ソフトバンクは、これまで携帯電話向けに配信されている気象庁が発表する「緊急地震速報」と「津波警報」の緊急速報メールに加えて、「気象等に関する特別警報」と「噴火に関する特別警報」を19日よりサービス開始することを発表した。

ロボットによるお客様対応…りそな銀とNTTデータが実験開始 画像
エンターテインメント

ロボットによるお客様対応…りそな銀とNTTデータが実験開始

 NTTデータとりそな銀行は15日、りそな銀行店舗において、コミュニケーションロボットによる「顧客対応支援」の実現に向けた共同実証実験を開始した。センサーとクラウドロボティクス基盤を活用し、顧客対応を行うという。

    先頭 << 前 < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 41 of 133