1999年7月のNTTグループに関するニュースまとめ一覧(43 ページ目)

関連インデックス
KDDI(au) ソフトバンク ボーダフォン
ドコモ「緊急速報エリアメール」が、誰でも読みやすい日本語に 画像
エンターテインメント

ドコモ「緊急速報エリアメール」が、誰でも読みやすい日本語に

 NTTドコモは26日、緊急速報「エリアメール」サービスにおける受信メッセージについて、「やさしい日本語」に対応することを発表した。9月10日から対応する。

ドコモのオンライン講座「gacco」…自治体・法人向け事業拡大へ 画像
エンターテインメント

ドコモのオンライン講座「gacco」…自治体・法人向け事業拡大へ

NTTドコモは17日、日本電信電話の子会社であるNTTナレッジ・スクウェアを、第三者割当増資引受や株式譲受により子会社化した。25日にも会社名を「株式会社ドコモgacco」に変更する予定だ。

【コミケ88】ことしもドコモが“痛基地局”…「ラブライブ!」が楽しさと快適環境を提供 画像
エンターテインメント

【コミケ88】ことしもドコモが“痛基地局”…「ラブライブ!」が楽しさと快適環境を提供

NTTドコモは14日から16日まで東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット88」の会場でネットワークの品質向上対策を実施中だ。同社にとって2回目となるブース出展のもようと合わせてレポートする。

音楽ライブ生配信もスタート…いま旬の「dTVターミナル」を試す 画像
エンターテインメント

音楽ライブ生配信もスタート…いま旬の「dTVターミナル」を試す

 Netflixの日本上陸が9月2日に決まり、国内の定額制動画配信(SVOD)の“元年”がいよいよ訪れそうな気運が盛り上がっている。

保護者も安心…スマホの有害サイト閲覧を制限できるサービス 画像
エンターテインメント

保護者も安心…スマホの有害サイト閲覧を制限できるサービス

NTTコミュニケーションズは10日、マルチデバイスのセキュリティサービス「マイセキュア」の機能強化を発表した。子どものスマートフォンにおいて、アプリ利用時間や不健全サイト閲覧を制限できる「ペアレンタルコントロール」機能の提供を開始した。

MVNOの法人契約、3%に留まる…事業者シェアはNTT Comが6割超 画像
エンターテインメント

MVNOの法人契約、3%に留まる…事業者シェアはNTT Comが6割超

 J.D.パワーアジア・パシフィックは5日、日本法人市場におけるMVNOの利用実態・意識調査の結果を発表した。調査時期は6月で、全国の従業員規模50名以上企業3,834社から回答を得た。

NTT『フレッツ・ADSL』、光不通の地域を除き新規受付け終了へ 画像
エンターテインメント

NTT『フレッツ・ADSL』、光不通の地域を除き新規受付け終了へ

 NTT東日本と西日本は31日、ブロードバンドサービス「フレッツ・ADSL」について、2016年6月30日をもって新規申し込み受け付けを終了することを発表した。

見つめるだけでロック解除…gooのスマホに“目を見張る”新機能 画像
エンターテインメント

見つめるだけでロック解除…gooのスマホに“目を見張る”新機能

ZTEジャパンは30日、NTTレゾナントより販売しているSIMフリースマートフォン「g03」にソフトアップデートを提供し、眼の生体認証によるロック解除機能を追加したと発表した。

NTT関連会社が開発、スタッフの現在地を一覧できるサービス 画像
エンターテインメント

NTT関連会社が開発、スタッフの現在地を一覧できるサービス

東京ビッグサイトで30日まで開催されている「テーマパークEXPO」に出展しているケイ・シー・シーとNTTスマートコネクトは、大規模イベントの運営をサポートするためのサービス「いまどこ+ for Staff」のデモ展示を行った。

横浜市、歩道走行可能なパーソナルモビリティによるシェアリングサービスを実施 画像
自動車 ビジネス

横浜市、歩道走行可能なパーソナルモビリティによるシェアリングサービスを実施

WHILLはNTTドコモが展開するパーソナルモビリティシェアリングサービス「WHILLシェアソリューション」を利用した実証実験「WHILL Sharing Service in Yokohama」を、横浜市みなとみらい地区近辺にて8月5日から9日の5日間にわたり実施する。

    先頭 << 前 < 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 43 of 133