1999年7月のデンソーに関するニュースまとめ一覧(32 ページ目)

関連インデックス
デンソー アルペジオ(ARPEGGiO) デンソーウェーブ デンソーテン(旧社名 富士通テン) トヨタ自動車
アイシンは長年培った幅広いノウハウ活かし、Eモビリティに注力…上海モーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

アイシンは長年培った幅広いノウハウ活かし、Eモビリティに注力…上海モーターショー2019

アイシングループはデンソーと合同でプレスブリーフィングを行った。愛信精機(中国)投資有限公司の伊藤総経理からは、同社の1モーターハイブリッドシステムが、「DS7 CROSSBACK E-TENCE 4x4」に搭載され、今年後半に発売が予定されていることが発表された。

「100年に一度の変革期」、電動化とコネクテッドを柱にするデンソー…上海モーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

「100年に一度の変革期」、電動化とコネクテッドを柱にするデンソー…上海モーターショー2019

上海モーターショー2019のプレスデイ2日目となった4月17日。日系の大手自動車サプライヤーの多くが記者会見を行った。アイシングループと合同で行われたデンソーの会見では、電装中国投資有限公司の梶田宜孝・董事長が登壇した。

デンソーと岩手・葛巻町、地域貢献プロジェクト「ライフビジョン」情報配信サービスを開始 画像
自動車 テクノロジー

デンソーと岩手・葛巻町、地域貢献プロジェクト「ライフビジョン」情報配信サービスを開始

岩手県葛巻町は、デンソーと共同でスマートフォン向けアプリ「ライフビジョン」での情報配信サービスを4月15日より開始した。

デンソー、車載ディスプレイや電動化技術を出展予定…上海モーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

デンソー、車載ディスプレイや電動化技術を出展予定…上海モーターショー2019

デンソーは、4月16日から25日まで中国で開催される上海モーターショー2019に出展し、「安心」と「環境」の側面から、各種開発製品やサービスを展示する。

デンソー、電動化領域の開発・生産体制を強化 グループ全体で1800億円を投資 画像
自動車 ビジネス

デンソー、電動化領域の開発・生産体制を強化 グループ全体で1800億円を投資

デンソーは4月5日、自動車の電動化領域における開発、生産体制を強化するため、デンソーグループ全体で2018年度から2020年度末までの3か年で約1800億円の投資すると発表した。

トヨタ、電子部品事業をデンソーに集約 2020年4月 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、電子部品事業をデンソーに集約 2020年4月

トヨタ自動車とデンソーは4月5日、両社の主要な電子部品事業をデンソーに集約すると発表した。

トヨタやデンソーなど3社、次世代コネクトカー向け技術開発へ…米企業に戦略的投資 画像
自動車 テクノロジー

トヨタやデンソーなど3社、次世代コネクトカー向け技術開発へ…米企業に戦略的投資

米国に本拠を置き、コネクテッドカー関連サービスを手がけるエアビクイティ(Airbiquity)は3月11日、トヨタ自動車、デンソー、豊田通商の3社からの戦略的投資の受け入れを発表した。

ユーグレナ×デンソー、バイオ燃料事業の開発などで提携 画像
自動車 ビジネス

ユーグレナ×デンソー、バイオ燃料事業の開発などで提携

ユーグレナ社とデンソーは2月20日、微細藻類を活用した事業開発で包括的な提携をすることで基本合意したと発表した。

【CESアジア2019】ホンダを含め550社が出展へ、デンソーが初参加 画像
自動車 ビジネス

【CESアジア2019】ホンダを含め550社が出展へ、デンソーが初参加

米国のコンシューマー技術協会は2月19日、中国・上海市で6月に開催されるCESアジア2019の出展内容を発表した。

デンソーが役員数を約半分の28人に削減、専務役員は「経営役員」に名称変更 画像
自動車 ビジネス

デンソーが役員数を約半分の28人に削減、専務役員は「経営役員」に名称変更

デンソーは2月18日、経営の意思決定と執行のスピードアップを図るため、4月1日付けで専務役員以上の会長、社長、副社長、取締役、専務役員、監査役を役員とし、役員数を55人から28人に削減すると発表した。

    先頭 << 前 < 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 32 of 132