1999年6月のデンソーに関するニュースまとめ一覧(101 ページ目)

関連インデックス
デンソー アルペジオ(ARPEGGiO) デンソーウェーブ デンソーテン(旧社名 富士通テン) トヨタ自動車
デンソー、青少年育成プログラムを実施…富士山、琵琶湖で体験学習 画像
自動車 ビジネス

デンソー、青少年育成プログラムを実施…富士山、琵琶湖で体験学習

デンソーは23日、第2回青少年育成プログラム「デンソー ユースフォーアース - 新・地球人プロジェクト -」を実施すると発表した。アセアン6か国と日本の大学・大学院生30人が参加する。

デンソー、中国でカーナビ向けソフト開発強化 画像
自動車 ビジネス

デンソー、中国でカーナビ向けソフト開発強化

デンソーは18日、2009年4月に上海にあるソフトウェア開発会社である上海電装創智信息技術有限公司のすべての株式を、デンソークリエイトから中国統括会社である電装(中国)投資有限公司(DICH)へ譲渡し、社名を電装(上海)信息技術有限公司とすると発表した。

自動車不況、トヨタ系部品メーカーを直撃…赤字転落が相次ぐ 画像
自動車 ビジネス

自動車不況、トヨタ系部品メーカーを直撃…赤字転落が相次ぐ

自動車メーカー各社は、新車需要の低迷で減産を本格化、業績も悪化しているが、それが部品メーカーにも波及してきた。特に深刻なのがトヨタ自動車系列の部品メーカーで、トヨタと同様、赤字転落が相次ぐ見通しだ。

デンソーの通期業績見通し…初の最終赤字 画像
自動車 ビジネス

デンソーの通期業績見通し…初の最終赤字

デンソーは、2009年3月期の通期連結業績見通しが640億円の最終赤字に転落する見通しを発表した。最終赤字となるのは連結決算を公表してから初めて。従来予想は100億円の黒字だった。

デンソーの第3四半期決算…大幅な減収減益、当期利益8割減 画像
自動車 ビジネス

デンソーの第3四半期決算…大幅な減収減益、当期利益8割減

デンソーが発表した2008年4 - 12月期の連結決算は、経常利益がトヨタ向けの部品の受注減少による操業度差損、為替差損により前年同期比65.9%減の1005億円と大幅減益となった。

【レクサス RX 日本発表】デンソー、リモートタッチコントローラを開発 画像
自動車 テクノロジー

【レクサス RX 日本発表】デンソー、リモートタッチコントローラを開発

デンソーは28日、ナビゲーションやオーディオ、エアコンなどの操作をドライバーの手元で行うことが可能となる「リモートタッチコントローラ」を開発、19日にトヨタ自動車が発売したレクサス『RX』に採用されたと発表した。

デンソーなど3社、少人数世帯向けの新型エコキュートを共同開発 画像
自動車 ニューモデル

デンソーなど3社、少人数世帯向けの新型エコキュートを共同開発

デンソー、東京電力、コロナは、少人数世帯専用の家庭用自然冷媒(CO2)給湯機『エコキュート』を共同開発した。今後、モニターによる実証試験などを経て、今年7月からコロナが販売する予定。

デンソーとデュポン、植物由来樹脂製のラジエータタンクを開発 画像
エコカー

デンソーとデュポン、植物由来樹脂製のラジエータタンクを開発

デンソーは、デュポンと植物の蓖麻(ヒマ)から抽出した有機化合物を主原材料に使用した植物由来樹脂製のラジエータタンクを共同開発したと発表した。国内外で販売される一部の車両向けに、2009年春から量産を開始する。

デンソー、組織変更…調達グループを新設 画像
自動車 ビジネス

デンソー、組織変更…調達グループを新設

デンソーは、2009年1月1日付け組織変更を実施すると発表した。今回の組織変更は、製品競争力と顧客対応力を一層強化するためとしている。

デンソー、通期業績見通しを大幅下方修正…96%減益に 画像
自動車 ビジネス

デンソー、通期業績見通しを大幅下方修正…96%減益に

デンソーは、2009年3月期の連結決算業績見通しを大幅に下方修正した。売上高は従来予想よりも3500億円マイナスの3兆3000億円にとどまる見通し。トヨタ自動車をはじめとする自動車メーカー向けの部品の受注が低迷しているため。

    先頭 << 前 < 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 101 of 132