
【株価】円相場下落、上海株高で安心感
全体相場は3日ぶりに反発。米国株安を受けて売り先行で始まったが、徐々に値ごろ感からの買いが活発化。上海株高、円相場の下落も買い安心感を誘った。円相場が1ドル=100円台に下落したことを好感し、自動車株は全面安。

【株価】業績悪化に対する警戒 円高で
全体相場は続落。米国景気の後退、円高に伴う企業業績の悪化に対する警戒感が強まり、値ごろ感からの買いを売りが上回った。円相場が1ドル=98円台に上昇したことが嫌気され輸出関連株が売られ、自動車株は全面安となった。

【株価】景気指標や円相場で軟調な動き
全体相場は小反落。米景気指標の悪化、円相場の上昇などが見送り気分を誘い、幅広い銘柄が軟調な動きを強いられた。円相場が一時1ドル=99円台に上昇したことを嫌気し、輸出関連株に値ごろ感からの売りが集中。自動車株はほぼ全面安となった。

【リコール】ビッグホーン と ホライゾン、全気筒のインジェクタを交換
いすゞ自動車は19日、『ビッグホーン』とホンダ『ホライゾン』の燃料噴射装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】いすゞ MU、WIZARD 全車両、インジェクタのシリアル番号を確認
いすゞ自動車は19日、米国で製作している『MU』、『WIZARD』の燃料噴射装置に不具合があるとして、国土交通省のリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】いすゞ 路線バスのトルクロッド
いすゞ自動車は4日、大型ノンステップ路線バス『エルガ』のトルクロッドに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】いすゞ 路線バスのドア
いすゞ自動車は4日、ノンステップ路線バス『キュービック』、『エルガミオ』、『エルガ』、『日野ブルーリボン(藍)』のグライドスライド式ドアに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【リコール】いすゞ フォワード…冷凍機のブラケットが破損
いすゞ自動車は28日、『フォワード』の冷蔵冷凍車の原動機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2005年7月21日 - 2007年7月11日に製作された1600台。

【株価】為替円高を嫌気、売りが先行する展開
全体相場は反落。米国株安、為替円高を嫌気した売りが先行する展開となったが、週末控えとあって目立った買いは入らず。平均株価は1万3500円割れ寸前まで売られた。為替相場が円高に振れたことも嫌気され、自動車株は大手3社がそろって下げた。

【株価】材料なしと3連休控えで、見送りムード
一部企業の業績見通しの下方修正が嫌気され、小口の売りに押される展開となった。円相場は1ドル=107円台で推移したが、自動車株は総じてさえない動きとなった。