1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(254 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
タクシー初乗り410円、実証実験を都内4か所で実施…8月5日より 画像
自動車 ビジネス

タクシー初乗り410円、実証実験を都内4か所で実施…8月5日より

国土交通省は、東京のタクシー初乗り運賃を410円に引下げる実証実験を8月5日から9月15日まで、都内4か所のタクシー乗り場で実施すると発表した。

福岡空港運営の民間委託に向けて意見募集 画像
航空

福岡空港運営の民間委託に向けて意見募集

国土交通省は、福岡空港を将来的に民間に委託する際の具体的な制度設計に反映させることを目的に、幅広く民間事業者の意見を募集する投資意向調査(マーケットサウンディング)を実施する。

貸切バス初任運転者の実技訓練の内容や時間を検討…国土交通省 画像
自動車 社会

貸切バス初任運転者の実技訓練の内容や時間を検討…国土交通省

国土交通省は7月26日に、2016年度「自動車運送事業に係る交通事故対策検討会」を開催し、貸切バスの初任運転者に対する実技訓練の義務付けなど「貸切バス運転者教育の強化」について検討する。

宅配便取扱実績…ヤマト運輸、個数トップもメール便は2割減 2015年度 画像
自動車 ビジネス

宅配便取扱実績…ヤマト運輸、個数トップもメール便は2割減 2015年度

国土交通省は7月22日、2015年度(2014年4月~2015年3月)の宅配便取扱実績を発表した。

国土交通省、船舶事故の防止にスマホの活用を検討へ 画像
船舶

国土交通省、船舶事故の防止にスマホの活用を検討へ

国土交通省は、スマートフォン活用した船舶事故を防止する取り組みを検討すると発表した。

クルーズ船の寄港回数が56%増の933回 2016年上半期 画像
船舶

クルーズ船の寄港回数が56%増の933回 2016年上半期

国土交通省が発表した2016年上半期(1~6月)のクルーズ船寄港回数は、前年同期比56.3%増の933回と大幅に伸びた。

浚渫兼油回収船「清龍丸」を一般公開 7月23-24日 画像
航空

浚渫兼油回収船「清龍丸」を一般公開 7月23-24日

国土交通省中部地方整備局、名古屋港湾事務所、三河港湾事務所は、7月23、24日の2日間、浚渫兼油回収船「清龍丸」を「海フェスタ東三河」で一般公開する。

自転車のピクトグラムや路面表示の仕様を標準化---安全な利用環境 画像
自動車 社会

自転車のピクトグラムや路面表示の仕様を標準化---安全な利用環境

国土交通省と警察庁は、「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」の一部を改定したと発表した。

国土交通省が「ドローンポート」を整備へ…荷物配送 画像
航空

国土交通省が「ドローンポート」を整備へ…荷物配送

国土交通省は、小型無人機を使った荷物配送の実現に向けて「物流用ドローンポート連絡会」を設置すると発表した。

国土交通省、トラック運送事業者にテロ対策の徹底を通達 画像
自動車 社会

国土交通省、トラック運送事業者にテロ対策の徹底を通達

国土交通省自動車局長は、バングラデシュ・ダッカで発生した銃撃・人質事案を踏まえ、全日本トラック協会に対して傘下の運送事業者が、海外にいる日本人の安全確保、国内の警戒警備の徹底など、テロ対策に当たるよう通達した。