1999年5月の国土交通省(国交省)に関するニュースまとめ一覧(255 ページ目)

関連インデックス
海上保安庁 ETC 自動料金収受システム
宇都宮LRT計画の公聴会、一般公述は賛成6人・反対4人に 7月26日開催 画像
鉄道

宇都宮LRT計画の公聴会、一般公述は賛成6人・反対4人に 7月26日開催

国土交通大臣の諮問機関である運輸審議会(運審)は7月15日、栃木県宇都宮市・芳賀町の軽量軌道交通(LRT)計画の公聴会について、一般公述人や進行予定などを決めたと発表した。7月26日の12時から16時まで、宇都宮市内の栃木県総合文化センターで開催される。

国土交通省、地域交通グリーン化事業を補助…EVタクシーなど事業者を決定 画像
自動車 社会

国土交通省、地域交通グリーン化事業を補助…EVタクシーなど事業者を決定

国土交通省は、バス・タクシー・トラックに電気自動車導入を支援する「地域交通グリーン化事業」の対象案件を決定した。

国道57号早期復旧へ…二重峠トンネルに「技術提案・交渉方式」 画像
自動車 社会

国道57号早期復旧へ…二重峠トンネルに「技術提案・交渉方式」

国土交通省は、地域住民の意見を踏まえてルートを決定した「国道57号北側復旧ルート」の「二重峠トンネル」工事の発注手続きを開始すると発表した。

横浜港をLNGバンカリング拠点として整備へ 画像
船舶

横浜港をLNGバンカリング拠点として整備へ

国土交通省港湾局では、国際コンテナ戦略港湾である横浜港を、日本初となるLNGバンカリング拠点として整備する。LNGバンカリング拠点とは、港湾において船舶の燃料としてLNG(液化天然ガス)を供給する拠点。

国土交通省、JALに厳重注意と再発防止を指示…乗務員の不適切な行為と管理体制に問題 画像
航空

国土交通省、JALに厳重注意と再発防止を指示…乗務員の不適切な行為と管理体制に問題

国土交通省は、日本航空(JAL)に運航乗務員の不適切な行為と不十分な運航乗務員管理があったとして航空局が厳重注意を行うとともに、必要な再発防止策を検討して報告するよう指示した。

ジェットスタージャパン、速度計異常で重大インシデントに認定 画像
航空

ジェットスタージャパン、速度計異常で重大インシデントに認定

国土交通省運輸安全委員会は、ジェットスター・ジャパンが7月9日に運航した福岡発東京(成田)行きのエアバス『A320-232』型機、登録記号JA04JJを重大インシデントに認定したと発表した。

駐車場の換気装置の設置基準を緩和…自動車の環境性能向上 画像
自動車 社会

駐車場の換気装置の設置基準を緩和…自動車の環境性能向上

政府は、建築物である路外駐車場に設置する換気装置の能力に関する基準を緩和する「駐車場法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定した。

【新聞ウォッチ】国交省、後部座席もシートベルトの警報音を義務化へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】国交省、後部座席もシートベルトの警報音を義務化へ

後部座席でもシートベルトの着用が義務化されて久しいが、国土交通省は自動車の衝突事故の死者を減らすためシートベルトをせずに走行すると警報音が鳴る装置の設置を乗用車の全座席で義務化する方針を固めたそうだ。

【夏休み】海洋都市横浜うみ博で「海の女子会」 画像
船舶

【夏休み】海洋都市横浜うみ博で「海の女子会」

国土交通省関東運輸局は、7月22、23日に横浜港大さん橋国際客船ターミナルで開催される「海洋都市横浜うみ博」にブースを出展すると発表した。

日本=フィジー間週3便運航可能に、就航地も自由化へ 画像
航空

日本=フィジー間週3便運航可能に、就航地も自由化へ

日本とフィジーとの航空当局間協議が開催され、乗り入れ枠組みの拡大やコードシェア枠組みの設定で合意した。