
自動車 テクノロジー
高速道路の自動運転対応や4車線化---安全・安心基本計画を策定 国交省
国土交通省は、高速道路の安全性や信頼性、使いやすさを向上すための「高速道路における安全・安心基本計画」を策定したと発表した。

自動車 社会
袖ケ浦自動車検査登録事務所が登録業務を再開、9月13日8時30分から 台風15号
国土交通省は、台風15号の影響による停電で業務を停止していた袖ケ浦自動車検査登録事務所の登録業務を9月13日8時30分から再開すると発表した。

自動車 社会
台風15号で停電している地域で車検の有効期間を延長
国土交通省は、台風第15号の影響で停電となっている地域を中心に、自動車検査証の有効期間を伸長すると発表した。

自動車 社会
夏冬タイヤを自動識別、試験結果は判別率98.7%
国土交通省は、新技術を活用するために実施した夏冬タイヤ判別するなどの「自動識別が可能なカメラ撮影・解析技術」の試験結果を公表した。試行したのは西日本高速道路エンジニアリング四国の「冬用タイヤ自動判別システム」。

自動車 社会
日本を代表する「ナショナルサイクルルート」制度創設、候補3カ所を選定
国土交通省は、日本を代表するサイクリングルートを国内外にPRするため、「ナショナルサイクルルート制度」を創設すると発表した。

自動車 社会
袖ケ浦自動車検査登録事務所が登録業務停止 千葉運輸支局が代行 台風15号
国土交通省は、台風15号の影響で袖ケ浦自動車検査登録事務所での登録業務などを停止していることから、千葉運輸支局で業務を代行すると発表した。

鉄道
京急衝突事故のトラック業者を監査…台車亀裂の検査対象については慎重姿勢 国交相会見
石井啓一国土交通大臣は9月6日に開催された会見で、9月5日11時43分頃に京浜急行電鉄(京急)で発生した踏切衝突事故について記者の質問に答えた。

自動車 社会
最新技術を考慮した地域交通政策のあり方 国交省が検討へ
国土交通省は、9月9日に交通政策審議会交通体系分科会・地域公共交通部会を開いて、AI(人工知能)など、技術の進展も考慮した地域交通政策のあり方を検討する。

鉄道
国交省が消費税率転嫁分の運賃・料金改定を認可…JR北海道の転嫁分以上の値上げも実施へ
国土交通省は9月5日、各鉄軌道事業者から出されていた、消費増税に伴なう旅客運賃等の上限変更申請を認可したと発表した。消費税率転嫁による運賃・料金改定が10月1日に各社で実施される。

自動車 ビジネス
日産、完成検査不正の再発防止策の進捗を国交省に報告
日産自動車は、完成検査の不正問題に関する再発防止策の実施状況を国土交通省に報告した。4日、その内容を公表した。